豊見城市史編集の刊行物
豊見城市史一覧
書名 | 発刊年 | 価格 |
---|---|---|
豊見城村史 復刻版 | 1964(昭和39)年発刊 1993(平成5)年復刻 |
2,000円 |
とみぐすく写真帳 | 1998(平成10)年発刊 | 2,000円 |
豊見城村史 第九巻 文献資料編 | 1998(平成10)年発刊 | 3,000円 |
豊見城村史 第六巻 戦争編 | 2001(平成13)年発刊 | 3,000円 |
豊見城市史 第二巻 民俗編 | 2008(平成20)年発刊 | 3,000円 |
豊見城市史 第三巻 新聞集成編 | 2010(平成22)年発刊 | 3,000円 |
豊見城市史 第四巻 移民編 | 2016(平成28)年発刊 | 3,000円 |
豊見城市史 第五巻 社会と文化・教育編(仮題) | 現在編集作業中 | |
豊見城市史 第一巻 通史編(仮題) | 計画中 |
販売について(2021年4月22日更新)
1
文化課(市立中央図書館1階) 豊見城市字伊良波392番地
平日 8時30分~17時15分 土曜日・日曜日・祝日の販売は行っておりません
2
教育総務課(市役所4階) 豊見城市宜保一丁目1番地1
平日 8時30分~17時15分 土曜日・日曜日・祝日の販売は行っておりません
3
道の駅豊崎てぃぐま館 沖縄県豊見城市豊崎1-116
年中無休 9時~18時(特別な場合除く)
問い合わせ先
豊見城市観光協会 098-856-8766
4
県外や遠方からの購入を希望される方は、「お問い合わせ」フォームか文化課(098-856-3671)まで御一報ください。
無料配布
文化課で発行した『豊見城村史(市史)だより』『まだま』等を無料で配布しております。
- 文化課(市立中央図書館1階)・市歴史民俗資料展示室(市立中央図書館1階)にて配布しています。
- 豊見城村(市)史だより第1号~第6号、第9~11号、まだま第1号は残部がございません。
- 各だよりは、PDFファイルを公開していますので、ダウンロードすることが可能です。
下記の書名の文字をクリックすると本文を見る事が出来ます。
PDF形式の情報を参照するには、アドビシステムズ社の Adobe Reader が必要です。
アドビシステムズ社より無料で配布されておりますので、ダウンロードしてご利用ください。
1995(平成7年)
豊見城村史だより創刊号
阿波根直孝
口上覚(原文と読み下し)
宜保喜久
毛氏家譜を読む・毛氏家譜抄録
大城みゆき
とみぐすく写真・生活資料展について
大城達宏
沖縄県地域史協議会の研修に参加して
1996(平成8年)
豊見城村史だより第2号
生田滋
『山南王国』と豊見城について(豊見城村立中央図書館開館記念講座)
當間一郎
組踊『未生の縁』について(豊見城村立中央図書館開館記念講座)
宜保喜久
「とみぐすく」の地名について
1997(平成9年)
豊見城村史だより第3号
事務局
豊見城村の戦没者(平和の礎より分析)
証言
- 部落を挙げて集団疎開
- 山原疎開について
- 学童疎開体験記
- 私の戦争体験記
- 学生時代の青春
- 沖縄戦十七歳の防召兵
大城達宏
「大城盛昌日記」について
1999(平成11年)
豊見城村史だより第4号
宜保喜久
豊見城村における「防衛招集」の概要
大城達宏
- 字ごとによって異なる戦争体験~沖縄戦字別実態調査について~
- 戦時下の字上田
- 戦時下の字瀬長
儀間淳一
与根の塩づくり
豊見城村史だより第5号
宜保喜久
海軍電報について(解説)
資料
海軍電報(「電報綴 南西諸島」・「南西諸島方面 電報綴」より
2001(平成13年)
豊見城村史だより第6号
事務局
- 豊見城村高安の概況
- 龕と龕ゴウ祭について
高江洲敦子・平識兼哉
豊見城村字高安の龕ゴウ祭観察記録
2002(平成14年)
豊見城村史だより第7号
平敷兼哉
7年ぶりのワラジナ、字豊見城の綱引き
儀間淳一
豊見城村字与根の小地名
大城達宏
「郵便貯金通帳」にみる戦前の人々の生活~国民貯蓄運動と豊見城村民~
2005(平成17年)
豊見城市史だより第8号
稲福政斉
豊見城における初期の海外移民―『豊見城村史』の再検証を中心に―
儀間淳一
豊見城市字与根の人生儀礼―産育と婚姻
2006(平成18年)
豊見城市史だより第9号
平良勝保
<史料紹介>「他村<仕明地・旧地頭地・百姓地叶掛地>貢租収入帳 嘉数村」の若干の分析と解説
2010(平成22年)
豊見城市史だより第10号
事務局
- 八重山開拓の歩み
- 川原地区について
- 八重山の開拓村
- 八重山地域のマラリア
- 黒糖王国と呼ばれた川原地域
- 開拓で活躍した水牛
- パインで成功を収めた大城満栄
- 牧畜とオウシマダニ
- 証言(6名)
2012(平成24年)
豊見城市史だより第11号
事務局
南米調査について/日程及び用務経過(ブラジル・ボリビア・ハワイ)
2014(平成27年)
豊見城市史だより第12号
豊見城市史だより第12号 (PDFファイル: 39.6MB)
事務局
村史余話・市史余話(1993年6月号~2004年8月号)「章立て・お知らせは下記リンクから」
2018(平成30年)
豊見城市史だより第13号
豊見城市史だより第13号 (PDFファイル: 39.6MB)
豊見城市史だより第13号モノクロ版 (PDFファイル: 8.5MB)
豊見城市史だより第13号カラー版 (PDFファイル: 26.8MB)
世界のトミグスクンチュ歓迎会フォトアルバム 赤嶺みゆき
- 座安久松、座安松について
- カナダ初期移民のその後
- 豊見城村から最初に海外へ渡航した人たちのその後
- ハワイに存在している「高良同志会」の結成について…
- 調査で収集した写真
- ルーツ探しに『移民編』を利用する方法
- 『移民編』の編集中に行ってきたこと
- 『移民編』への感想紹介
2020(令和2年)
豊見城市史だより第14号
豊見城市史だより第14号正誤表 (PDFファイル: 162.2KB)
お知らせは下記リンクから
栗野慎一郎
- 解説「土佐人漂着日記」を読む-豊見城とジョン万次郎-
- 〈史料紹介〉尚家継承古文書492号「土佐人漂着日記」-解題と翻刻、現代語訳および脚注-
2011(平成23年)
『私たちもトミグスクンチュ -We are Tomigusukunchu-1336』『Tomigusuku Immigration Histroy』Local Reports Exhibition(英語版)
私たちもトミグスクンチュ -We are Tomigusukunchu- (PDFファイル: 8.7MB)
『私たちもトミグスクンチュ Nosotros somos Tomigusukunchu1337』『Historia de Inmigracion de Tomigusuku』xposicion de reportes locales(スペイン語版)
私たちもトミグスクンチュ Nosotros somos Tomigusukunchu (PDFファイル: 8.4MB)
2007(平成19年)
『まだま 第1号 』文化課紀要
赤嶺みゆき
市史移民編「第4回世界のウチナーンチュ大会」関連のとりくみ―「世界のトミグスクンチュ歓迎会」での聞き取り調査と移民関連展示について―
久貝弥嗣
- 字平良の海軍砲台に伴う軍構築壕群
- 字高嶺の試掘―高嶺古島遺跡内―
- 我那覇丘陵の軍構築壕群
- 瀬長グスク他範囲確認調査概報―平成18年度の調査成果―
- 翁長原遺物散布地C地点における試掘調査―石畳遺構を中心として―
- 字根差部(前原)の軍構築壕群
2022(令和4年)最新号
『まだま 第2号』 文化課紀要
『まだま 第2号』 文化課紀要 (PDFファイル: 13.3MB)
お知らせは下記リンクから
『豊見城市教育委員会文化課 紀要 まだま 第2号』発刊のお知らせ
島袋幸司
豊見城市のデジタルアーカイブ作成―基礎自治体単位のデジタルアーカイブ作成実践記録― (PDFファイル: 958.2KB)
石田卓也・久貝祐子・長井沙也加
地域写真集とみぐすく写真アーカイブ作成について (PDFファイル: 1.2MB)
博物館資料のデジタルアーカイブ化作業について (PDFファイル: 1.9MB)
石田卓也
戦後工業製品の流通に関する一考察―沖縄における清涼飲料水瓶― (PDFファイル: 1.8MB)
井口学
豊見城市内の小字名ヤンガチの周辺について―名嘉地、長堂の事例から― (PDFファイル: 1.7MB)
名護宏奈
自治会所蔵資料の目録化について (PDFファイル: 1.2MB)
嘉数聡
事件事故報道にみるアメリカ世の豊見城 (PDFファイル: 929.7KB)
琉球語学研究室
豊見城市高安方言の動詞活用資料 (PDFファイル: 1.3MB)
補足
執筆者名は敬称略
市史以外の歴史・文化関係発行物
豊見城市議会
- 豊見城市議会史 第1巻 資料編
- 豊見城市議会史 第2巻 年表編
- 豊見城市議会史 第3巻 資料編2
- 豊見城市議会史 第4巻 通史編
詳細は下記リンクへ
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 文化課
〒901-0232 沖縄県豊見城市伊良波392番地
電話番号:098-856-3671
ファックス:098-856-1215
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月01日