豊見城市への寄附「ふるさと納税」
ふるさと納税で「とみぐすく」を応援

那覇市の南側に位置し、那覇空港の目と鼻の先にある豊見城(とみぐすく)市。
ビニールハウス栽培を中心とした都市近郊型の農業が盛んでマンゴーやトマトなどが栽培されており、平成12年に県内で初めてマンゴー拠点産地の認定を受け、豊見城産マンゴーのブランド確立と普及を目的に「マンゴーの里」を宣言しました。
14歳以下の子どもの比率(年少人口)が高く、都市成長力ランキングにおいては、2016年から3年連続で全国一となるなど、今もなお成長・発展し続けています。
商業施設も続々とオープンしており、発展著しいエリアでありながら、ラムサール条約に登録された湿地があるなど、都市と自然が見事に調和した美しいまちです。

「ふるさと納税」は、応援したい自治体に対して寄附という形で力になれる制度です。
豊見城市では、「豊見城市を応援したい」という気持ちを広く募っています。
あなたの「とみぐすく」を想う気持ちで、とみぐすくの未来を一緒に創りませんか?
寄附の活用先
1 子どもが活きる夢と希望にみちたまちづくり

親と子の成長支援・社会全体での子育て支援の充実を図るとともに、充実した教育及び学習環境での学びや歴史文化を通じた郷土愛の醸成により、誰もが夢と希望にみちたまちを目指します。
2 健康で明るくたがいに助け合うあたたかいまちづくり

すべての市民が生涯、健康でいきいきと充実した生活を送れるように、ライフステージに応じた健康意識を高め、健康寿命の延伸、早世の予防、親と子の健やかな暮らしの実現に努めます。
また、戦争の悲惨さと平和の尊さを後世に正しく継承するとともに、高齢者や障害者が住み慣れた地域で安心して暮らせるように支援し、地域のつながり・支え合いを向上させることで、たがいが助け合い、誰もが自分らしく生きられるあたたかいまちを目指します。
3 活気ある豊かなまちづくり

市の立地特性を活かした高付加価値型産業の市内立地・集積を進めながら、農林水産業・商工業・観光業等の各産業分野においてはブランド化・六次産業化・デジタル化等の時代の変化に対応した価値創造に取り組むとともに、多様な働き方が可能となる雇用環境を整えることで、活気に溢れた豊かなまちを目指します。
4 環境に優しい住みよいまちづくり

身近な生活及び自然環境の保全やごみの資源化・減量化等による循環型社会の構築を図り、豊見城市らしい低炭素社会の実現による環境に優しいまちを目指します。
また、次世代にもみどりを引き継ぎながらも住みよいまちとするため、「まちの顔」等の市街地整備を進めながら計画的な土地利用を推進するとともに、市民生活を支える道路・公共交通・公園・緑地・上下水道等の都市基盤の整備を推進します。
5 安全安心な協働のまちづくり

行政における限られた財源・人員等の効果的・効率的な活用を図りながら、市民への適切な情報発信に基づく市政への市民参画を進めるとともに、防災・防犯・交通安全等を始めとした地域の課題解決に向けて自治会・市民活動団体、非営利組織、ボランティア団体、企業等の多様な主体と協働で取り組む、安全安心のまちを目指します。
6 指定事業なし(市長にお任せ)

豊見城市の様々な事業に活用し、皆さまからの温かい気持ちをカタチにします。
返礼品について
豊見城市では、マンゴー、ウージ染めなどの市の特産品や観光関連品等を返礼品としてお送りしています。

『マンゴーの里』豊見城市!
太陽の恵みをたっぷり受けたマンゴーを始め、沖縄県豊見城市は温暖な気候と栽培に適した条件のもと、沖縄の旬の味覚で楽しめるフルーツをお届けします。 沖縄県民にとっては馴染みのある、スターフルーツやパッションフルーツ、ドラゴンフルーツなど、県外ではあまり口にする機会がないフルーツたちを味わえます!

緑の風の贈り物 豊見城市ウージ染め
常夏沖縄の太陽のもとで育った、黒砂糖の原料のサトウキビは、沖縄ではウージとよばれています。そのウージの葉と穂を煮出して作った染料で染めた製品が「ウージ染め」です。黄金色を初めとした、伝統的な色合と現代的な色合が調和された格調高い色に染め上がります。麻、絹、木綿の布地を染め、各種の生活用品にした「染め」製品と、織り機にかけて織った「織り」製品があります。生活の中に、潤いと楽しさを演出する「ウージ染め」を、太陽の光りと自然がいっぱいの南の島「沖縄」からお届けします。

沖縄を代表するビールの本社は、豊見城市にあります!
オリオンビール社から発送する「オリオン ザ・ドラフト」「オリオン サザンスター」「オリオン麦職人」をご自宅で楽しみませんか? 冷蔵庫でキンキンに冷やし、30分冷凍したグラスに注ぐだけでお店の味わいを堪能できます。

蔵元でありながら窯元でもある、世界唯一の酒蔵
県内最大の木造古酒蔵をもち、自社で古酒甕の製陶まで行なうこだわりと味わいに多くファンを持ちます♪
幾多の表彰を受賞した蔵元ならではの、古酒(くぅーす)オーナー制度や、多くの商品が製造直販されています。また、昔ながらの手造り泡盛を体験できるプログラムを実施している唯一の蔵元です!

アクセス抜群!遊びも食も楽しめる、豊見城市
2015年、那覇空港からすぐの瀬長島の傾斜地にオープンしたリゾート商業施設「瀬長島ウミカジテラス」!東シナ海の絶景や、沖縄ならではのグルメやスイーツ店など約30店舗が入り、南国リゾート気分が味わえると人気のスポットです♪ 沖縄では珍しい地下1,000mから湧き出る天然温泉と、南国ならではのリゾート感あふれる空間を心行くまでお楽しみください。
留意事項
■ふるさと納税の制度上、豊見城市に住所を有する方への返礼品送付はありません。
■一定額以上を寄附いただいた市外在住の個人の方には、寄附金額に応じて返礼品をお送りしています。法人には返礼品をお送りしていません。
■寄附はキャンセルができませんのでご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 商工観光課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-5876
ファックス:098-850-5343
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月11日