介護保険料の還付金詐欺にご注意ください!

更新日:2024年12月26日

不審な電話にご注意ください

県内で、県庁等の公的機関の職員を装い、「介護保険料の還付金がある」といった電話が多発しております。

※市の職員または沖縄県介護保険広域連合職員が電話でATMに呼び出し介護保険料の還付金を返還することは絶対にありません。

次のような電話がかかってきましたらご注意ください。

「介護保険料の還付金があり、書面で通知したが返信がなかったため連絡した」

・「今日中にATMで手続きをすれば、間に合う」と言い銀行(ATM)等の待ち合わせ場所に呼び出そうとする。

・電話で「氏名」、「生年月日」、「携帯番号」等の個人情報を聞き出そうとする。

少しでも不審に感じたら・・・

不審な電話があった場合は、その場で対応せずに、相手の名前を確認したうえで一度電話を切って、必ず家族・警察・市役所・県広域連合等に相談し、詐欺の被害に合わないよう十分注意してください。

相談先

豊見城警察署:(098)850-0110

豊見城市役所障がい長寿課介護長寿班:(098)856-4292

沖縄県介護保険広域連合総務課:(098)911-7500

この記事に関するお問い合わせ先

福祉健康部 障がい長寿課 障がい支援班
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-5320
ファックス:098-856-7046
お問い合わせフォーム