トゥドゥルチガー(轟泉) [平良・高嶺]

更新日:2023年02月01日

手すりがある階段の上に、説明版の白い台座が建っている写真
  • 地域:平良・高嶺(たいら・たかみね、方言名 テーラ・タカンミ)
  • 種類:井戸
  • 状態:現物があります。見学できます。
    • 文化財標柱(1999年8月設置)
    • 文化財説明板(2010年2月設置)
歩道の中央に、せせらぎ公園と書かれた石碑が立っている写真

せせらぎ公園の中にあります。

 トゥドゥルチガー(轟泉)は、字高嶺公民館の南東約150メートル、県道7号線沿いに位置し、所在は字平良に属する。

 琉球王府が1731年に編纂した『琉球国旧記』の中では「平良井(平良轟)」と記録され、およそ300年前から貴重な水源として大切にされてきた。また、島尻と那覇とを結ぶかつての宿道沿いにあって、当時から街道を往来する人々にも頻繁に利用されたという。

 18世紀末頃に作製された「琉球國惣絵図」の中にも、平良村と高嶺村の間にある道筋に「樋川」として描かれている。

 昔から洗い物や水浴びなど暮らしに幅広く使われ、干ばつ時にも涸れることはなく、水不足で困窮した近隣の村から汲みにくるほど水量豊かであったという。また、その水源利用は周辺集落にとどまらず、明治末期までは、轟泉の余り水を引いて志茂田平野へ出る灌漑用水路(“シィードーミチ”と呼ばれた)があり、そこから稲作田に水を引き、幾多の利益をもたらした。

 戦後も簡易水道の水源として引続き使用され、一時、字上田に所在した豊見城村役所(当時)周辺まで、この湧き水から導水し使用した時期があったという。現在では周辺環境の開発等により、以前に比べ水量はだいぶ減っている。字平良および字高嶺が「初拝み」、「五月ウマチー」などに拝んでいる。

 1995年(平成7)には、トゥドゥルチガーおよびその流域は水源を活用したせせらぎ公園として整備された。いまも地域住民の信仰の対象として、また憩いの場として大切にされている。

英訳文

 Tuduruchi-ga spring is documented in the Ryukyu-koku Kyuki (Old Records of the Ryukyuan State) which was compiled in 1731 by the Royal Government of the Kingdom of the Ryukyus. It has been treasured as a precious water source since some 300 years ago. Located on the main thoroughfare connecting Shimajiri and Naha, the spring was commonly used by people travelling on the road.

 Since olden times, the spring water was used for washing, bathing and other household purposes. The spring never dried up even during droughts and always offered such abundant flow that people from neighboring villages came for water at times of shortage. The spring not only benefitted the neighboring communities but also provided water to rice paddies in a broader area via irrigation channels extending from Tuduruchi-ga spring to the Shimoda Plain.

 In the postwar era, Tuduruchi-ga continued to be used as a water source for local, small-scale water supply system. At one point, the spring water was fed all the way to the Ueda community. Today, the water volume of Tuduruchi-ga has decreased significantly due to development in the surrounding areas. Residents of the Taira and Takamine communities offer prayers at the spring at times of Hatsuogami (New Year’s Day prayers) and Gogatsu Umachii (May Festival).

 In 1995, Tuduruchi-ga spring and its catchment basin were improved as Seseragi Park, taking advantage of the water source. The spring continues to be treasured by the local residents as an object of worship as well as a place for relaxation and refreshment.

参考文献

  • 豊見城市教育委員会 2014『トゥドゥルチガー(轟泉)』文化財説明板
  • 豊見城村村史編纂委員会 1964『豊見城村史』豊見城村役所
  • 豊見城村教育委員会 2002『豊見城村の文化財(増補)』豊見城村教育委員会
  • 豊見城市市史編集委員会 民俗編専門部会 2008『豊見城村史 第二巻 民俗編』豊見城市役所
トゥドゥルチガー(轟泉)の説明図

文化財説明板の文面

小さな池と、そのまわりに手すりがある広場がある写真

トゥドゥルチガーからの水が公園内のせせらぎを作り出しています。

崖の上から、水が流れ落ちている木々に囲まれた滝の写真

公園の最下流には、南部でも珍しい落差の滝があります。

地図

より大きな画面で「豊見城市 文化財説明板マップ」を見るには下記リンクから

他ホームページ内公開について

  • ウィキペディア「豊見城市の文化財」「トゥドゥルチガー(轟泉)」に関連した「ティミグシク タラー」による投稿は、このWebページの作成者の許諾を得ておこなっているものです。
  • GoogleMaps「豊見城市の文化財」「トゥドゥルチガー(轟泉)」に関連した「ティミグシク タラー」による投稿は、このWebページの作成者の許諾を得ておこなっているものです。
  • Monumento「豊見城市文化財説明板」「トゥドゥルチガー(轟泉)」に関連した「thimigushiku_tara」による投稿は、このWebページの作成者の許諾を得ておこなっているものです。

作成日

平成29年3月31日

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 文化課
〒901-0232 沖縄県豊見城市伊良波392番地
電話番号:098-856-3671
ファックス:098-856-1215
お問い合わせフォーム