嘉数バンタ [嘉数]

更新日:2023年02月01日

手前に説明文の書かれた台があり、木々の茂みの奥に小さな広場が見える写真
  • 地域:嘉数(かかず、方言名 カカジ)
  • 種類:景勝地
  • 状態:現物があります。手前まで見学できます。
    • 文化財説明板(2013年5月設置)
松の木と湖を背に、様々な服装の人たちが座ってくつろいでいる白黒写真

戦前の嘉数バンタでくつろぐ人々の写真。後方には、漫湖に浮かぶ奥武山などが望める。

 嘉数バンタは、かつて豊見城グスクや瀬長島とともに「豊見城三景」に並び称された景勝地である。

 バンタとは沖縄の言葉で「崖」や「端」を意味し、嘉数集落の西端に位置したこの地からも、眼下に広がる漫湖や豊見城の古城のたたずまい、湖面に浮かぶヒララス森(知念森)や奥武山、ガーナ森、さらに遠くには那覇港や東シナ海が一望できる絶景の場所であった。とりわけ夕映えの景色は素晴らしく、長嶺小学校の校歌にも
「嘉数バンタの 夕眺め 入り江に 浮かぶ城の址」
と歌われ、当時の風光明媚な様子を讃えている。

 琉球王府時代、バンタに隣接する嘉数集落内には、王家の分家筋にあたる豊見城御殿の別荘が置かれ、別荘をおとずれた要人たちがくつろぐ憩いの場所でもあったと伝えられている。

 写真は戦前の嘉数バンタでくつろぐ人々を写したものである。左側の枝ぶりも見事な大きな松は、戦前のこの場所におけるシンボル的存在で、嘉数バンタにはこうした松の木やソテツが周辺に群生し、広大な草地と隣接する嘉数集落の馬場(ンマイー)とあわせて、字民の憩いの場所として、また那覇や近郊の人々、学生たちの行楽や遠足の場所などによく利用されたという。

英訳文

 In the past, together with Tomigusuku Gusuku and Senaga Island, the Kakazu Banta was known as one of ‘Tomigusuku Sankei,’ the three scenic points in Tomigusuku. In the Okinawan language, banta means ‘a cliff’ or ‘an edge,’ and the Kakazu Banta was located on the western edge of the Kakazu settlement, offering a spectacular, panoramic view. The picturesque scenery was enhanced with the serene atmosphere of the Manko wetland and the ancient castle of Tomigusuku, where Chinenmori wood and Onoyama appeared to float on the surface of the lake, and further in the distance were Naha Port and the East China Sea. The scenery was especially breathtaking at sunset, and even today, the beauty of the view is referred to in a phrase in the school song of Nagamine Elementary School.

 During the age of the Ryukyu Kingdom, adjacent to the Banta and within the Kakazu ettlement were villas for a branch of the royal family. It is said that that Kakazu Banta was a place for leisure and relaxation for the prominent visitors.

 The photograph shows people relaxing at Kakazu Banta before the Battle of Okinawa. Kakazu Banta was blessed with spectacular scenic beauty and, as shown in the photograph, lush greenery from the trees and fields. The Banta was an oasis for the people of the Kakazu settlement and was a popular destination for fun and relaxation for those visiting from Naha and its neighboring areas, and for school children, it was a favorite field trip location.

参考文献

  • 豊見城市教育委員会 2013『嘉数バンタ』文化財説明板
  • 豊見城村村史編纂委員会 1964『豊見城村史』豊見城村役所
  • 豊見城村教育委員会 2002『豊見城村の文化財(増補)』豊見城村教育委員会
  • 豊見城市市史編集委員会 民俗編専門部会 2008『豊見城村史 第二巻 民俗編』豊見城市役所
嘉数バンタの説明図

文化財説明板の文面

青空の下に、広々とした芝生が広がっているゲートボール場の写真

現在の嘉数バンタ。嘉数自治会のゲートボール場として使われている。(2016年撮影)

川に架かった大きな橋が2つかかっていて、たくさんの建物が建っている街並みが一望できる写真

現在でも見晴らしがよい。とよみ大橋の方向(2016年撮影)

地図

より大きな画面で「豊見城市 文化財説明板マップ」を見るには下記リンクから

他ホームページ内公開について

  • ウィキペディア「豊見城市の文化財」「嘉数バンタ」に関連した「ティミグシク タラー」による投稿は、このWebページの作成者の許諾を得ておこなっているものです。
  • GoogleMaps「豊見城市の文化財」「嘉数バンタ」に関連した「ティミグシク タラー」による投稿は、このWebページの作成者の許諾を得ておこなっているものです。
  • Monumento「豊見城市文化財説明板」「嘉数バンタ」に関連した「thimigushiku_tara」による投稿は、このWebページの作成者の許諾を得ておこなっているものです。

作成日

平成29年3月31日

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 文化課
〒901-0232 沖縄県豊見城市伊良波392番地
電話番号:098-856-3671
ファックス:098-856-1215
お問い合わせフォーム