一時預かり保育事業について
一時預かり利用について
「一時預かり」をご希望の方は、「初回面談の予約」と「利用予約」が必要です。
ご予約は、座安保育所 850-4382(月~金 13:00~16:00)にて受付けています。
◎利用予約は、ご利用希望日の2週間前の日から受付いたします。それ以前のお申し込
みはお受けできませんので、あらかじめご了承ください。ご希望の方は日程をご確認
のうえ、期日になってからお申込みください。
◎面談日は 第1・第3(火曜日)の午後に行いますので余裕をもってお申込みください。
◎お子さんが「一時預かり保育」に慣れるまでは、早めのお迎えをお願いする場合があり
ます。ご了承ください。
◎利用をキャンセルされる場合は、必ず前日までにご連絡ください。
※利用状況については、職員体制や園の都合により変更となる場合がございます。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
一時預かり保育のしおり (PDFファイル: 281.0KB)
利用できる児童と保育サービスの内容
豊見城市にお住まいの生後6ヵ月から就学前の児童で、家庭の事情により次のサービスが受けられます。
『非定型的保育』 週2回までの利用ができます
保護者の就労(短時間・不定期)や職業訓練、就学等のため保育を必要とする場合
『緊急保育』 月最大15回まで利用ができます
保護者の疾病、出産、介護、葬祭等、社会的にやむを得ない事由により、緊急又は一時的に保育を必要とする場合
(利用できる日数は緊急の内容によって異なります)
『私的保育』 週に1回の利用ができます
育児に伴う保護者の身体的、心理的負担を解消するため保育を必要とする場合
- 当該保育サービス内容の「重複登録」はできません。
- 利用には事前予約が必要です。定員の都合上お引き受けできない場合がございます。
実施している施設
施設名
座安保育所
住所
豊見城市字座安239番地5
連絡先
098-850-4382
保育時間
9時 〜 17時 (月曜日〜金曜日)
延長保育は行っておりません
対象年齢
6ヵ月 〜 就学前
利用料金について
年齢 | 4時間以内 | 4時間超8時間以内 |
---|---|---|
3歳未満児 | 1,150円 | 2,000円 |
3歳以上児 | 1,000円 | 1,700円 |
- 年度毎の4月1日時点の年齢を基準とし、年度内は同一金額になります。
- 利用日の朝、お支払いください。お釣りのないよう準備をお願いします。
給食サービスについて
◎「食の安全」の観点から、食材チェック項目にある全ての食材を食べ慣れてからの
提供になります。ご理解くださいますようお願いいたします。食材チェックについて
は、面談時にご確認ください。
◎食べ慣れていない食材がある場合は、弁当持参をお願いします。
◎離乳食期のお子さんは弁当持参をお願いします。
◎アレルギー除去食の対応は行っておりません。ご了承ください。
8月の献立表
利用登録 初回のみ(年度毎に利用登録が必要です)
面談
保育所にて面談を行いますので、以下のものをご持参の上お子さんと一緒に来所ください。
- 豊見城市一時預かり事業利用登録申請書
「利用登録申請書」は保育所又は保育こども園課からも入手できます。 - 保護者運転免許証又は健康保険証 等
- 親子健康手帳(母子健康手帳)
- 印鑑
豊見城市一時預かり事業利用登録申請書PDF (PDFファイル: 176.6KB)
豊見城市一時預かり事業利用登録申請書Word (Wordファイル: 21.3KB)
利用事由が変更した場合は「利用登録変更届」の提出が必要となります。
豊見城市一時預かり事業利用登録変更届PDF (PDFファイル: 56.0KB)
豊見城市一時預かり事業利用登録変更届Word (Wordファイル: 14.4KB)
お問い合わせ先
豊見城市立 座安保育所
- 住所: 〒901-0221 豊見城市字座安239番地5
- 電話番号: 098-850-4382
- ファックス: 098-850-8827
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 保育こども園課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-5088
ファックス:098-856-7046
お問い合わせフォーム
更新日:2025年08月01日