障がい長寿課窓口に『軟骨伝導イヤホン』を設置しました

更新日:2024年11月05日

加齢などにより耳が聞こえづらい方や、日常生活で「聞こえ」に不安を感じている方が安心して窓口をご利用いただけるよう、障がい長寿課窓口に「軟骨伝導イヤホン」を設置しました。

ご利用を希望する方は、お気軽に窓口職員へお声掛けください。

 

軟骨伝導イヤホン

軟骨伝導イヤホン

※軟骨伝導イヤホンとは、耳の入り口付近にある軟骨を振動させて音声を伝える仕組みです。イヤホンを軽く耳にかけるだけで十分な音量で音声が聞こえるようになるため、大声での会話が必要なくなり、プライバシーの保護につながります。

イヤホンとセットになっているマイクが職員の声を拾い、来庁者がイヤホンを聞くことで、アクリル板越しの声もはっきりと聞きとることができます。

イヤホン部分が球形で穴や凸凹がなく、清潔に保ちやすくなっていますので、窓口に設置されている老眼鏡のような感覚で、気軽にお使いいただけます。

 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉健康部 障がい長寿課 障がい給付班
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-5320
ファックス:098-856-7046
お問い合わせフォーム