2015「戦跡巡り」(戦後70周年記念)


戦後70周年を迎えるにあたり、豊見城市内の戦跡だけでなく、当時の豊見城の人々が動員されるなどした南風原陸軍病院壕など、豊見城と関わりのある近隣市町村の戦跡を巡ります。
近隣市町村の戦跡へ視野を広げることで、沖縄戦と豊見城についてより深く一緒に学びましょう。
慰霊の日関連企画展「戦世の豊見城」も開催中
日時
2015年(平成27年)6月28日(日曜日)
8時30分~12時30分
集合場所
豊見城市立中央図書館1階集会室(小)
クリックすると地図が出ます
見学場所
- 南風原町 南風原文化センター
- 南風原町 南風原陸軍病院壕
- 糸満市 糸洲壕(ウッカーガマ)
費用
実費(保険料・入場料・資料代)
参加人数
先着20名(定員に達ししだい、締め切ります)
6月8日(月曜日)より受付を始めます。文化課(098-856-3671)まで御連絡下さい。
対象
中学生以上
講師
宮川 光世 先生(南風原町平和ガイドの会・沖縄県観光ボランティアガイド友の会)
注意事項
当日は懐中電灯を持参で御参加お願い致します。また、病院壕へ向かう道では山道の登り降りがありますので、運動靴・軽装で御参加ください。
申込先・問い合わせ先
豊見城市教育委員会
生涯学習部 文化課
〒901-0232
沖縄県豊見城市伊良波392番地
クリックすると地図が出ます
- 電話番号:098-856-3671
- ファックス:098-856-1215
この講座は終了しました。沢山の御参加ありがとう御座いました。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 文化課
〒901-0232 沖縄県豊見城市伊良波392番地
電話番号:098-856-3671
ファックス:098-856-1215
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月01日