豊見城市学校現場の働き方改革について
これからの豊見城市学校現場の業務改善計画
令和5年度に開催した豊見城市立学校教職員業務改善検討委員会を踏まえ、令和6年度から令和8年度の3年間を期間とした新たな豊見城市学校現場の業務改善計画を実施します。
これまでに行ってきた働き方改革の主な取り組み
豊見城市教育委員会では、教職員の業務改善の一環としてり業務改善計画(令和3年2月1日教育長決裁)を作成し、以下の取り組みを実施しています。

豊見城市学校現場の業務改善計画(令和3年度〜令和5年度) (PDFファイル: 112.9KB)
4月より学校の電話応対時間が変わります
豊見城市教育委員会では、国、県の動向を踏まえ「教職員の働き方改革」を推進しており、教職員の超過勤務の縮減に力を入れております。その一環として電話対応時間を下記の通り見直すこととしました。
地域のみなさま、保護者のみなさまにおかれましては、児童によりよい教育を行うための「教職員の働き方改革(勤務環境改善)の取り組みに御理解と御協力を賜りますようよろしくお願い致します。
1 電話対応時間
原則 平日 午前8時15分 〜 午後4時45分(教職員の勤務時間)
2 変更日
令和6年4月1日(月曜日)
留守番電話対応時間(令和6年3月31日まで)
- 小学校
- 平日:午後5時30分〜午前7時45分
- 土曜日、日曜日、祝祭日:終日
- 中学校
- 平日:午後6時〜午前7時30分
- 土曜日、日曜日、祝祭日:終日
教職員の正規の勤務時間は午前8時15分から午後4時45分までとなっておりますのでご了承ください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 教育総務課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0961
ファックス:098-850-1860
お問い合わせフォーム
更新日:2024年07月16日