子宮頸がん予防ワクチンの積極的勧奨の再開について

更新日:2024年04月01日

これまで積極的勧奨を差し控えておりましたが、令和3年11月26日付け厚生労働省の通知により令和4年4月から積極的勧奨を再開しています。
本市においても定期接種の対象者へ一斉に個別通知を発送しますので、接種を希望される場合は、厚生労働省作成のリーフレットをよくお読みになり、医師と相談のうえ接種ください。

厚生労働省作成リーフレット

HPVワクチン接種の対象年齢のお子様及びその保護者向けリーフレット

HPVワクチンを接種したお子様及びその保護者向けリーフレット

厚生労働省ホームページ:次のリンクをご覧ください。

(積極的勧奨が差し控えになった経緯)
平成25年4月1日から定期接種になった子宮頸がん予防ワクチンの予防接種ですが、平成25年度第2回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(6月14日開催)における検討の結果、「ワクチンとの因果関係を否定できない持続的な疼痛がヒトパピローマウイルス様粒子ワクチン接種後に特異的に見られたことから、同副反応の発生頻度等がより明らかになり、国民に適切な情報提供ができるまでの間、定期接種を積極的に勧奨すべきでない」とされました。これを受け、厚生労働省は全国の自治体に子宮頸がん予防接種の積極的勧奨を当面の間行わないようにとの勧告をしました。

定期接種対象者

12歳となる日の属する年度の初日から16歳となる日の属する年度の末日までの間にある女子
(小学校6年生〜高校1年生相当年齢の女子)

※平成18年4月2日〜平成19年4月1日生まれの女子は、令和5年度にキャッチアップ対象者となります。

※平成19年4月2日〜平成20年4月1日生まれの女子は、令和6年度にキャッチアップ対象者となります。

予診票の送付時期及び一斉送付の対象者

令和6年度

予診票送付時期:令和6年5月頃

一斉送付対象者:13歳(中学1年生)

実施医療機関

「【小児】予防接種に関すること」のページの実施医療機関一覧表(PDF)をご確認ください。

相談窓口

「子宮頸がん予防ワクチンについての大事なお知らせ」のページの子宮頸がん予防ワクチン接種後の症状に関する相談窓口をご確認ください。

また、同ページには子宮頸がんワクチンを接種された方へ体調変化などについてアンケート調査を行った結果を公表しております。(アンケート調査期間:平成27年11月13日から同年11月30日)

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 子育て支援課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0143
ファックス:098-856-7046
お問い合わせフォーム