アジア太平洋ユースバスケットボール招待大会

更新日:2025年10月27日

10月9日から12日までの4日間、本市初めての取組みとして、豊見城市スポーツコンベンション事業の一環で市内の中学3年生11名が台湾で開催された「アジア太平洋ユースバスケットボール招待大会」に参加しました。

今回の遠征は、今年5月に市内で開催されたバスケットボールフェスティバルに参加した台湾チームからの招待を受け実現され、スポーツを通じた青少年の健全育成、異文化交流等を図るとともに、本市における国際交流の拡充に繋げることを目的として実施しました。

空港での結団式では、徳元市長が「バスケットボールの試合だけではなく、各国の選手と積極的にコミュニケーションをとり、貴重な経験にしてほしい」と激励しました。

さらに、選手代表の金城秀治(きんじょう しゅうじ)さんが「市の代表として一生懸命プレーしたい」と力強い決意を表明しました。

試合では、台湾の強豪チームである金華国民中学(きんかこくみんちゅうがく・台北市)、1学年上の建国高校(けんこくこうこう・台北市)及び中信高校(ちゅうしんこうこう・新北市)と対戦することで、身長の高さやフィジカルの強さを体感することができました。

7位決定戦では選手たちが勝利へのメンタリティを発揮し、香港HKISアメリカンスクールに勝利することができました。

選手たちは、交流試合のほか、観光地散策や美術館見学、選手交流会などに参加し、台湾の文化や語学に触れるとともに新たな視点や感性を育む機会となりました。

本市では、5月の市バスケットボールフェスティバル開催、今回の招待大会への参加など、スポーツコンベンションを契機に今後も青少年の健全育成、異文化交流等を図るとともに、市における国際交流の拡充に取り組んでいきます。

結団式の集合写真📸

建国高校(台北市)との試合🏀

金華中学校(台北市)との試合🏀

中信高校(新北市)との試合🏀

香港アメリカンスクールとの試合🏀

貴重な経験となりました✊

選手交流会の様子👨

英語や中国語でコミュニケーション✨

大会パネルの前で記念写真📸

台北和平バスケットボールアリーナ🏀

番外編

~十分での天灯体験~

番外編

~九份の階段で足腰トレーニング~

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 政策推進課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-851-2364
ファックス:098-850-5343
お問い合わせフォーム