令和7年度 物品・建物管理競争入札参加資格審査(追加受付)について(受付R7.2.14まで)

更新日:2025年02月12日

令和7年度における豊見城市が発注する「物品関係」、「建物管理(警備、清掃、点検業務)」の競争入札に参加希望する者の資格審査申請の追加受付を次のとおり行います。


令和6・7年度の入札参加資格者名簿は以下のとおりですので、ご確認ください。

昨年度に行われた令和6・7年度における「物品関係、建物管理(警備、清掃点検業務)」の定期受付されている事業者さまにおかれましては申請の必要はございません。

よくある質問(Q&A)

受付期間

令和7年1月14日(火曜日)〜令和7年2月14日(金曜日)

(※当日消印有効)

申請方法

書類の提出方法:郵送のみ

データ入力後、郵送されるようお願いします。
※郵送物の未到着等のトラブル防止のため、配送の記録が追跡できる方法で郵送してください(書留類・レターパック・宅配便等)。申請書類等の到着確認等の問合せについて対応できません。また、未到着等のトラブルにつきましては、当市において一切責任を負いません。ご了承ください。

データの提出方法:WEBページにてデータ入力

郵送による書類の提出の他にデータ入力も必要となります。
詳しくは「データ入力について」を確認ください

送付先・お問い合わせ先

〒901-0292
沖縄県豊見城市宜保1丁目1番地1
豊見城市役所 都市計画部 都市計画課 検査班
電話番号:098-850-0153(入札参加資格審査受付専用ダイヤル)
ファックス番号:098-850-6323(ファックス後はお電話ください)
メールアドレス:kensa-g@city.tomigusuku.lg.jp
※質疑は基本電話でお願いいたします。(口頭で説明が難しい場合にのみメールの送付を認めます。)
※書類不備等の再送付は基本ファックスでお願いいたします。(押印が必要な書類の場合を除く)

ご提出いただくファイルの色について

物品

黄色

建物管理

紫色

申請書類の受付証明について

申請書類を受け付けたという証明が必要な方は、「様式第3号 指名希望業種調書・受付書」の写しと住所及び宛名を記載した返信用の封筒に切手を貼り、申請時に提出ください。

「指名希望業種調書・受付書」の写しに、当課の受領印(受付印)を押印して返信いたします。

データ入力について

郵送による書類の提出の他にデータ入力も必要となるので必ず下記のWEBページより入力を行って下さい。

1月14日(火曜日)よりデータの入力が可能となります。受付期間以前は「このフォームは現在準備中です。開始までお待ちください。」と表示されます。

申請書類の郵送より先にデータ入力を行うようお願いします。

下記のリンクをクリックしてアクセスお願いします。

※動作の快適性からGoogle Chromeから開くことを推奨します。

※データ入力の状況についてのお問い合わせには応じておりません。

データ入力完了後、確認メールが送信されますのでそちらで確認していただくようお願いします。

資格審査の結果の通知及び公表

資格審査の結果、競争入札参加資格者と認められた者は競争入札参加資格者名簿に登載し、市ホームページへ公表することによって申請者への通知に代えるものとします。

なお、公表は、市ホームページにおいて3月末を予定しています(同日までに決定しない場合は、延期することがあります)。 しかし、競争入札参加資格者と認められない者にはその旨通知します。
 

ご注意

入札参加資格登録後、会社の合併により旧会社が消滅した場合、旧会社は営業の廃止とみなし、登録抹消とします。受入側の会社が入札参加資格者として登録されていない場合、吸収された旧会社の入札参加資格登録を引き継ぐことはできません。

【書類の提出】

●物品関係

 

●建物管理(警備、清掃、点検業務)

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画部 都市計画課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-5332
ファックス:098-850-6323
お問い合わせフォーム