「豊見城市国土強靭化地域計画」の策定について

更新日:2024年12月02日

 国において、東日本大震災の教訓を踏まえ、平成25年12月に「強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靭化基本法」(以下「基本法」という。)に基づく国土強靭化に関係する国の計画等の指針となる「国土強靭化基本計画」が策定され、地方公共団体においても地域の状況に応じた国土強靭化に関する施策の総合的かつ計画的な推進に関する基本的な計画を策定・実施することが求められています。また、沖縄県においても平成31年3月に「沖縄県国土強靭化地域計画」が策定されました。
 本市も、基本法の趣旨を踏まえ、国、県と連携しながら、大規模自然災害等から市民の生命と財産を守り、いかなる災害が発生しようとも「強さ」と「しなやかさ」を持った安全・安心な地域社会を構築するため、令和3年3月、「豊見城市国土強靭化地域計画」を策定し、令和6年11月に一部修正しました。
 

豊見城市国土強靭化地域計画

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課 防災危機管理班
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-8165
ファックス:098-850-5343

お問い合わせフォーム