令和7年度豊見城市物価高騰対応給付金(児童扶養手当受給者向け)
長引く物価高騰により大きな影響を受けている児童扶養手当受給世帯に対し、経済的負担の軽減および児童の福祉の増進を図ることを目的として、対象児童1人当たり1万円の給付金を支給します。
令和7年度豊見城市物価高騰対応給付金(児童扶養手当受給者向け)の概要
1.支給対象者
豊見城市から令和7年10月分の児童扶養手当が支給された方
※対象の方には、事前にお知らせ文書「令和7年度豊見城市物価高騰対応給付金(児童扶養手当受給者向け)の支給について(お知らせ)」を送付いたします。
2.給付額
児童扶養手当の対象児童一人あたり1万円
3.支給方法
申請手続き不要です。
児童扶養手当登録口座へ振り込みます。通帳には「トミグスクシフリコミ」と表示されます。
振込予定日:令和7年12月中旬から下旬を予定しています。
確定した振込日につきましては、12月上旬に当ページに掲載します。
●令和7年度豊見城市物価高騰対応給付金(児童扶養手当受給者向け)の受け取りを拒否される方は、受給拒否の届け出が必要です。受給拒否される場合は、受給拒否の届出書(PDFファイル:84KB)をダウンロードのうえ、提出してください。
ご注意ください!
次に該当する際は返金していただく必要があります。
・給付金を受け取った後に受給資格がないことが判明した場合
・1人の児童に対して二重に受給した場合など
【振り込め詐欺や個人情報の搾取に関して】
市役所や国などの公共団体が下記のことを行うことは絶対にありません。
・ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすること
・給付金の支給のために、手数料などの振り込みを求めること
・メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること
不審な電話や郵便、メールがあった場合は、下記お問い合わせ先や最寄りの警察署、または警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 こども応援課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-6775
ファックス:098-856-7046
お問い合わせフォーム



更新日:2025年11月06日