子どもの居場所について
子どもの居場所 利用相談窓口
「子どもの居場所」は、家庭の状況など様々な問題を抱えるこども達が安心して過ごす事ができる心の拠り所となる場所として、食事支援や学習支援、交流活動等の支援を行っています。(学童の代わりとしての利用はできません。)
※利用については、事前に面談・審査があります。
相談受付:子育て支援課 子ども支援員へお尋ねください
お問合せ:098-840-5633
子育て支援課ではフードドライブに取組んでいます
豊見城市では、市内郵便局と豊見城市社会福祉協議会の3者で協力しフードドライブに取組んでいます。
※「フードドライブ」とは、本市における子どもの貧困対策として、市内5郵便局の窓口に「フードボックス」を設置し、地域の皆さまからご家庭で余っている食品などをいただき、寄附された食品を各子どもの居場所等に配布します。
1 | 豊見城郵便局 | 豊見城市字上田531-1 |
2 | 豊崎郵便局 | 豊見城市字豊崎-411 |
3 | 真玉橋郵便局 | 豊見城市字真玉橋278 |
4 | 豊見城団地内郵便局 | 豊見城市字平良158-11 |
5 | 宜保郵便局 | 豊見城市字宜保22 |
自主運営の子ども食堂
自主財源で運営している子ども食堂をご紹介します。
※活動を休止している場合がありますので、事前にご確認のうえご利用してください。
1.ファミリー子ども食堂 (運営:沖縄ゴスペルファミリーチャーチ)
- 毎週土曜日17時から18時30分まで
- 無料(30人程度)
- 住所:豊見城市字饒波410-1
- 電話:098-850-6657
2.Common’s(コモンズ) (運営:合同会社Common’s)
- 毎週金曜日15時から(夏休み・冬休みは13時から)
- 無料(30人程度)
- 住所:豊見城市字平良144-1
- 電話:098-851-7406
3.478こども食堂 (運営:未来に芽をプロジェクト)
(チラシ)478こども食堂(PDFファイル:178.2KB)
4.こども食堂あさひが丘 (運営:株式会社孝栄)
(チラシ)こども食堂あさひが丘(PDFファイル:1.5MB)
5.ラ・マジュン(運営:株式会社FMとよみ)
(チラシ)ラ・マジュン「こども未来チケット」(PDFファイル:255.8KB)
〇フードドライブで寄附いただたい食品は、自主運営の子ども食堂でも役立てられています。
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 子育て支援課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0143
ファックス:098-856-7046
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月14日