2016「新収蔵品展 平成26年~平成27年」

更新日:2023年02月10日

  • ご好評につき、開催期間延長しました(12月11日(日曜日)まで)
  • 終了しました。来場ありがとうございました。
平成26年~平成27年分新収蔵品展のポスター

 豊見城市歴史民俗資料展示室では、企画展示会として「新収蔵品展 平成26年~平成27年」を開催致します。
主に戦後の豊見城を懐かしく感じる新収蔵品を一堂に御披露目致します。総数約140点、復帰前後の日用品や月刊誌などの印刷物、長嶺中学校の合唱コンクールレコードや日本本土へ勉学のためいった際の旅行カバンなど、その種類は多種多様です。また、平成26年度に饒波自治会より寄贈頂き、平成27年度に一括交付金を活用して保存処理を行った『龕(ガン)』も一部公開致します。年に一度の「龕の祝い」や12年に一度のガンゴー祭でしか見る事が出来ない『龕(ガン)』です。赤馬(アカンマ)とも呼ばれた色彩、側面に描かれた仏教的な絵図や各種飾り等、一見の価値ありです。この機会に歴史民俗資料展示室にぜひお越しください。

開催期間

2016年11月1日(火曜日)~【取消】12月4日(日曜日)12月11日(日曜日)
開室時間 9時~17時
入館無料

休室日 毎週月曜日・文化の日(11月3日)を除く祝祭日

  • 入室は閉室時間の15分前までです。
  • 12時~13時は休憩時間です。

閉室期間

  • 展示会準備のため 10月24日(月曜日)~10月31日(月曜日)
  • 展示片付けのため 【取消】12月5日(月曜日)~12月12日(月曜日)
    12月12日(月曜日)~12月19日(月曜日)

連絡先

豊見城市教育委員会 生涯学習部 文化課
豊見城市立歴史民俗資料展示室(市立中央図書館1階)

クリックすると地図が出ます

  • 電話番号:098-856-3671
  • ファックス:098-856-1215

お知らせ

報道

2016年11月19日

琉球新報
「昔豊見城、懐かしく 龕など集め新収蔵品展(23面)」と紹介されました!

2016年11月29日

沖縄タイムス
「昔の豊見城学べます 多様な新資料(23面)」と紹介されました!

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 文化課
〒901-0232 沖縄県豊見城市伊良波392番地
電話番号:098-856-3671
ファックス:098-856-1215
お問い合わせフォーム