2014「新収蔵品展」
豊見城市歴史民俗資料展示室 「新収蔵品展」の開催について
終了しました(2014年11月30日)
豊見城市歴史民俗資料展示室では、市内全域から戦前・戦後の民具などの地域資料の収集を行っております。この程、「新収蔵品展」を開催し、平成21年度から平成25年度に市民等から寄贈して頂いた豊見城の「タカラモノ」の数々を御披露目致します。総数約100点、農具・ムシロ・豆腐箱などの生活用品、復帰前のパスポートや謄写版(ガリ版)、トランジスタラジオなど懐かしい家電製品まで幅広く展示致します。

開催期間
平成26年11月4日(火曜日)~平成26年11月30日(日曜日)
9時~17時
- 入室は閉室時間の15分前までです。
- 12時~13時は休憩時間です。
休室日
毎週月曜日、国民の祝日、その他特別な理由が生じた場合。
閉室期間
- 展示会準備のため 10月27日(月曜日)~11月3日(月曜日)
- 展示会片付けのため 12月1日(月曜日)~12月5日(金曜日)
連絡先
豊見城市教育委員会 生涯学習部 文化課
豊見城市立歴史民俗資料展示室(市立中央図書館1階)
〒901-0232
沖縄県豊見城市伊良波392番地
クリックすると地図が出ます
- 電話番号:098-856-3671
- ファックス:098-856-1215
この記事に関するお問い合わせ先
教育部 文化課
〒901-0232 沖縄県豊見城市伊良波392番地
電話番号:098-856-3671
ファックス:098-856-1215
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月10日