第30回豊見城市生涯学習フェスティバル参加者及びテーマ募集

更新日:2025年11月01日

生涯学習フェスティバルの参加者及びテーマを募集します

開催日時、場所

日時:令和8年2月21日(土曜日)・22日(日曜日) 午前10時〜午後5時

場所:豊見城市立中央公民館

参加者募集について

作品展示・舞台発表などにご参加いただける個人・団体を募集します。

募集内容等をご確認いただき、ご応募ください。

参加者募集ポスター(PDFファイル:446.4KB)

募集内容

  • 作品展示(書道・絵画・手作り小物・紅型・盆栽・折り紙など)
  • 舞台発表(ダンス・舞踊・合唱・演奏など)※22日のみ
  • 青少年の部(ダンス・吹奏楽・合唱など)※21日のみ
  • 飲食・体験コーナーの部(キッチンカー、生涯スポーツ体験、モノづくり体験など)

申込方法

募集要項を必ずご確認のうえ、下記1または2の方法で申込お願いします。

募集要項(PDFファイル:183.2KB)

 

1 下記フォームにて申し込み

https://logoform.jp/form/MfJx/1258603

2 申込用紙に必要事項を記入し、豊見城市立中央公民館 1階事務所へ提出

申込様式(PDFファイル:90.4KB)

申込様式(Wordファイル:58.5KB)

 

【代表者会議】

日程:作品展示の部      令和7年12月2日(火曜日)19時~

           舞台発表の部      令和7年12月3日(水曜日)19時~

           青少年の部          令和7年12月4日(木曜日)19時~

           飲食・体験コーナー      個別で調整いたします。

場所:豊見城市立中央公民館 1階会議室

※代表者が参加できない場合は代理の方がご出席ください。欠席された団体は原則応募無効とみなします。

募集期間

令和7年11月5日(水曜日)〜11月19日(水曜日)

※【受付時間】8:30〜17:15(土日祝除く)

※応募多数の場合は、豊見城市内在住、在籍団体や内容等を確認の上、事務局にて選定いたしますので、ご了承ください。

テーマ募集について

生涯学習フェスティバルのテーマを募集します。

※選ばれたらフェスティバル内での表賞、副賞も有り。

募集内容

・フェスティバルのテーマ

※フェスティバルの趣旨にそって、「学ぶことの幸せ」、「喜びを実感」、「地域づくり・人づくり」をキーワードとして、30回記念にふさわしい「テーマ」を募集します。

(参考・第29回テーマ)『生涯学習で繋がる縁 一生モノの学びを、一緒に!』

応募方法

テーマ募集要項をご確認のうえ、下記1または2の方法で応募お願いします。

テーマ募集要項(PDFファイル:119.3KB)

 

1 下記フォームにて応募

https://logoform.jp/form/MfJx/1260186

2 応募用紙に必要事項を記入し、豊見城市立中央公民館 1階事務所へ提出

応募用紙(PDFファイル:202.1KB)

応募用紙(Excelファイル:12.8KB)

※テーマは1人2案を上限といたします。

募集期間

令和7年11月5日(水曜日)〜11月19日(水曜日)

※【受付時間】8:30〜17:15(土日祝除く)

 

お問合せ

豊見城市生涯学習フェスティバル実行委員会 事務局

(豊見城市生涯学習振興課)

電話番号:098-850-3280

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 生涯学習振興課
〒901-0212 沖縄県豊見城市平良467番地1
電話番号:098-850-3591
ファックス:098-850-2374
お問い合わせフォーム