施設園芸等燃料価格高騰対策の令和7事業年度実施に係る公募について【沖縄県 農林水産部 園芸振興課】
1.公募内容
令和7事業年度施設園芸等燃料価格高騰対策の施設園芸セーフティーネット構築事業
当事業は、一般社団法人日本施設園芸協会を事業主体とし、施設園芸農業が燃料価格高騰の影響を受けやすいことから、施設園芸農家が燃料価格高騰の影響を受けにくい経営への転換を進めることを目的として、燃料使用量の省エネルギー化又は燃料コストの変動抑制に計画的に取り組む施設園芸産地において、事業参加者の農業者の積立金と国の拠出によって資金を造成し、施設園芸用の燃料価格が一定基準以上に上昇した場合に補填金を交付するセーフティネットの構築を支援しております。
当事業に参加を希望する際は申請書類として、下記添付ファイルより「事業実施計画書」及び「省エネルギー等推進計画(3年間で燃料使用量を15%以上削減する計画)」などの提出が必要となりますので、申請書類を作るうえで不明な点があれば、各地区の普及センター又は本ページ下の問い合わせ先までご連絡ください。
2.支援対象者
同一県内の施設園芸農家3戸以上又は農業従事者5名以上で構成する農業者団体等
※事業参加者からとりまとめた申請書類の提出や補填金の受け入れ、他の事業参加者への払い出しは団体の代表者に行ってもらう必要があります。
3.申込期限
令和7年7月17日(木曜日) 沖縄県 農林水産部 園芸振興課 窓口必着
※申請手続きの流れについては以下に添付されているフロー図を参照
詳細は下記沖縄県HPをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
経済建設部 農林水産課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-5305
ファックス:098-856-3968
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月22日