こども家庭庁旧優生保護法補償金等に関する相談窓口について
優生手術・人工妊娠中絶などを受けた方とご家族へ
令和6年10月8日に、旧優生保護法に基づく優生手術等や人工妊娠中絶等を受けることを強いられて被害を受けた方々に対する補償金等の支給に関し必要な事項等を定める「旧優生保護法に基づく優生手術等を受けた者等に対する補償金等の支給等に関する法律」が国会で成立し、10月17日に交付され、令和7年1月17日に施行されました。この法律に基づき、被害者の方々に補償金等が支給されます。
補償金等の請求や相談に関することは、沖縄県こども未来部子育て支援課母子保健班までお問合せください。
沖縄県こども未来部こ育て支援課母子保健班
電話番号:098-866-2457
ファックス:098-866-2433
メールアドレス:aa031305@pref.okinawa.ig.jp
こども家庭庁旧優生保護法補償金等に係る特設ホームページ
この記事に関するお問い合わせ先
こども未来部 子育て支援課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0143
ファックス:098-856-7046
お問い合わせフォーム



更新日:2025年11月07日