真嘉部コミュニティセンター

更新日:2023年07月06日

真嘉部コミュニティセンター(正式名称:豊見城市複合型福祉施設)は、地域における子育て支援をはじめとする児童福祉、高齢者・障害者福祉など地域住民の福祉の課題に対し、総合的な支援体制ができる拠点となる施設です。
また、次の業務を通して、地域住民や団体との連携と人材の発掘・活用を図っています。

  • 施設の運営
  • 世代間交流会
  • 講座開催と地域人材活用
  • 地域の各団体との連携
  • 学習支援・ボランティアの育成
  • 民生児童委員との連携と協力

施設利用について

開館時間

午前9時から午後9時(正午から午後1時は休憩時間)
※児童の利用および遊具の貸し出しは午後5時30分で終了です

【夜間利用】
夜間は団体利用(5人以上)が可能です。
時間は、午後6時30分~午後8時30分です。
※巡回警備を行い、午後9時には門扉を施錠します

 

休館日

毎月第4日曜日、年末年始、その他施設設備保守点検等による臨時休館日あり

利用対象者

  • 市内に在住する児童及びその保護者等(乳幼児の利用は保護者の同伴が必要です。その他状況に応じて保護者同伴での利用をお願いする場合があります。)
  • 一般市民、市民団体等

利用方法

利用登録届けをし、来館時には登録カードを呈示、または受付用紙への記入をしていただきます。
団体利用の場合は、事前に申請が必要です。

【個人でご利用の場合】
真嘉部コミュニティセンター「利用登録届」に必要事項を記入し、提出して下さい。

【団体でご利用の場合】
事前にセンター窓口で受付が必要です。申請書に記入して提出して下さい。
※毎月15日から24日までの間に翌月分の申請を受付けします。

利用料

無料(但し、行事の参加費や材料費等の実費負担をしていただくことがあります。)

活動紹介

問い合わせ先

豊見城市 真嘉部コミュニティセンター
〒901-0205 豊見城市字根差部375番地2
電話番号:098-840-6828
ファックス:098-856-7278

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 こども応援課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-6775
ファックス:098-856-7046
お問い合わせフォーム