市民税・県民税申告および確定申告のご案内

更新日:2024年02月01日

令和6年度 市民税・県民税の申告について

期間

令和6年2月16日(金曜日) ~ 3月15日(金曜日) ※土曜日・日曜日、祝日は除く

受付時間

■申告相談受付の場合

【午前】8時30分 ~ 11時 【午後】1時 ~ 4時

■申告書提出のみの場合

【午前】8時30分 〜 【午後】5時15分

※会場の混雑状況により受付終了時間を早める場合もございます。ご了承ください。
※市役所の開庁時間は、午前8時15分からとなります。

申告会場

豊見城市役所 1階 市民交流・イベントスペース (1階正面玄関(県道7号線側)から入って左側)

各字別の申告日程

各字別の申告日程および受付指定地域一覧
月日 受付指定地域
2月16日(金曜日) 豊見城
19日(月曜日) 宜保
20日(火曜日) 我那覇、名嘉地
21日(水曜日) 田頭、瀬長、与根、伊良波、座安
22日(木曜日) 渡橋名、上田
26日(月曜日) 渡嘉敷、翁長、保栄茂
27日(火曜日) 高嶺、平良
28日(水曜日) 長堂、嘉数、金良
29日(木曜日) 高安、饒波
3月1日(金曜日) 真玉橋、根差部
4日(月曜日) 豊崎
3月5日(火曜日)~3月15日(金曜日) 指定日に来られなかった方(全地区対象)
  • 最後の1週間は、毎年かけこみ申告の方が多く、待ち時間が2時間を超える大混雑が予想されますので、混雑解消のためなるべく早めに申告されるようご協力をお願いします。
  • 期限後以降の申告については、6月3日(月曜日)より受付を再開いたします。ただし、所得税の申告を市町村で受付できるのは、3月15日(金曜日)までとなっております。
  • 申告期間中は職員が申告会場で受付対応をしているため、電話によるお問い合わせには、時間がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。

申告の必要がない方

  • 前年中の収入が給与のみで勤務先から本市へ給与支払報告書が提出されている人
    →給与支払報告書が提出されているかどうかは、勤務先にご確認ください。
  • 前年中の収入が公的年金のみの人

※上記に該当する場合でも、医療費控除等の追加、扶養控除の追加・修正をする方は、申告が必要となります。

申告が必要な人

  • 令和6年1月1日現在で豊見城市に住所(または居住の事実)があり、令和5年1月~令和5年12月中に何らかの所得があった人
  • 令和6年1月1日現在、住所は豊見城市外にあるが本市内に事務所・事業所を有する人
  • 以下の手続き等で、申告または所得・課税証明書(扶養の証明等)の発行が必要な人
    1. 公営住宅の入居や家賃決定
    2. 国民健康保険税の軽減
    3. 児童手当・児童扶養手当
    4. 国民年金の免除
    5. その他

※申告がない場合は、所得・課税・扶養などの証明書発行ができませんのでご注意ください。

別会場での確定申告が必要の方

  1. 株式の譲渡所得、配当所得があった方
  2. 土地・建物の譲渡所得(収用含む)があった方
  3. 消費税の申告をされる方(課税売上高1,000万円以上事業者)
  4. 適格請求書発行事業者(インボイス登録事業者)
  5. 青色申告をされる方
  6. 住宅借入金等特別控除を初めて受ける方

→税務署が開設する申告会場については、下記【国税庁より確定申告について】をご覧ください。
→インターネットでも申告書が作成できます。(詳しくは【参考】をご覧ください。)

【参考】令和5年分確定申告特集

申告に必要なもの

申告書 + 身分証明書(マイナンバーカード等) + 収入・経費を証明するもの

収入・経費を証明するもの

収入・経費を証明するもの一覧

 

必要書類

必要書類を発行するところ

給与収入があった人

源泉徴収票

または

給与証明書など

前年中に勤めていた職場

※複数ある場合はすべて必要

公的年金収入があった人

公的年金等の源泉徴収票

年金を支給する機関

自営業・農業等収入

または

不動産収入があった人

帳簿

(経費にかかる領収書原本など)

事業にかかる関係機関など

控除を受ける方は以下の書類も必要に応じてご持参ください。

  • 扶養親族等に係る個人番号確認書類(マイナンバーカードや個人番号記載の住民票等)
  • 国民年金、国民健康保険税、介護保険料の領収書または支払証明書
  • 生命保険料・地震保険料等の控除証明書(保険会社発行のもの)
  • 医療費の領収書原本に代えて「医療費控除の明細書」又は「医療保険者等の医療費通知書(原本)」(高額療養費の支給、保険会社等から医療費の補てん金がある場合は、その金額がわかる資料、おむつ代等は医師の証明書など)
  • 障害者手帳等(等級などが確認できるもの)
  • 学生証(または在学証明書)
  • 口座情報がわかるもの(所得税の還付を受ける方のみ)
  • その他申告内容を確認する際必要とされるもの

申告書作成時における注意点

  • 事業所得にかかる経費の領収書を持参して申告される方は、事前に金額を集計(種類ごとに)しておく必要があります。
  • 領収日、発行日が令和5年1月1日から令和5年12月31日のものが対象となります。
  • 医療費につきましては、平成30年度(29年分)申告から領収書の代わりに「医療費控除の明細書」、「セルフメディケーション税制の明細書」の添付が必要となりました。事前に作成し、申告会場へ持参してください。

医療費の明細書はこちらから取得できます

国税庁より確定申告について

申告書の『提出のみ』行う場合

1.サンエーパルコシティ(オレンジゾーン5階)

  • 設置期間:令和6年2月16日(金曜日)〜3月15日(金曜日)
  • 受付時間:午前9時〜午後5時まで

※上記期間以外は、各税務署総合窓口で受付を行っています。
※提出窓口では、記載内容の確認や検算等は行いません。

申告相談が必要な場合

2.浦添市産業振興センター・結の街

  • 設置期間:令和6年2月16日(金曜日)〜3月15日(金曜日)
  • 受付期間:午前9時〜午後4時まで

※上記期間中は、各税務署での申告相談は行っていません。
※混雑緩和のため、申告会場への入場には「入場整理券」が必要です。
※「入場整理券」は、会場で当日配布しますが、LINEを通じたオンライン事前発行も可能です。
※「入場整理券」の配布状況により、後日の来場をお願いする場合もありますので、ご了承ください。

税務署が開設する休日の申告受付について

土曜日・日曜日・祝日は開設しておりませんが、令和6年2月25(日曜日)に限り、閉庁日の受付対応を1・2の会場で行っております。

※会場である「サンエーパルコシティ」「浦添市産業振興センター・結の街」への直接のお問い合わせはご遠慮ください。

関係リンク先

お問い合わせ

  • 豊見城市役所 税務課 市民税班
    電話番号 098-850-0245
  • 那覇税務署
    電話番号 098- 867-3101(音声案内にて1番を選択)

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 税務課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0245
ファックス:098-850-1701
お問い合わせフォーム