国民年金保険料・納め方・前納について

更新日:2024年07月05日

第1号被保険者(自営業・自由業・学生など)の国民年金保険料

国民年金保険料は、20歳から60歳になるまでの40年間納めることになっていて、収入や年齢に関係なく一定の額となっています。保険料納付は、私たちの大切な義務で、国民年金保険料は、年金制度を運営するための大切な財源になります。納期を守って納めましょう。

定額保険料 1か月 16,980円 (令和6年度) ⇛国民年金保険料について(日本年金機構HP)

国民年金保険料の納め方

国民年金の保険料は翌月末が納期限です。

第1号被保険者(自営業・自由業・学生など)は、ご自身で納付書に記載されている金融機関やコンビニ等で納付します。

納付方法としては
・納付書での納付(現金)
・口座振替での納付(別途、申込みが必要)
・クレジットカード納付(別途、申込みが必要)
・電子(キャッシュレス)決済

※未納のまま2年経過した保険料は、時効で納めることができなくなりますのでご注意下さい。
※納めた保険料は全額社会保険料控除の対象となり、確定申告等で申告すると税金が軽減されます。

国民年金保険料納付のご案内(令和6年度版)

納付書(現金)で納付

毎年、4月初旬に日本年金機構から発送される国民年金保険料の納付書で、全国の銀行・信用金庫・信用組合・労働金庫・農協・漁協・郵便局・コンビニエンスストアで納めることができます。納付書の裏面でご確認ください。
(※市役所および年金事務所の窓口では納めることができませんのでご注意下さい)

なお、「2年前納」の納付書は同封されておりませんので、納付書払いで「2年前納」をご希望の場合は、那覇年金事務所へご連絡下さい。


・納付書の「納付期限」と「使用期限」について
「納付期限」とは、納付期限を経過した場合でも、2年間はこの納付書で保険料を納めることができます。
「使用期限」とは、この使用期限過ぎるとこの納付書での納付ができません。

・保険料が30万円を超える納付書は、コンビニエンスストアでの納付ができませんのでご注意下さい。

※納付書の再発行をご希望の場合は、下記の年金事務所へご連絡下さい。(市役所での発行はしておりません)

連絡先▶ 那覇年金事務所 国民年金課   電話番号:098−855−1122(自動音声2−2)

口座振替で納付

口座振替なら毎月自動で引き落とされますので、納め忘れもなく便利です。

翌月末納期限の保険料を当月末振替の「早割」でお申し込みいただくと、保険料が毎月60円割引されます。また、6ヶ月前納、1年前納、2年前納付をすると割引額がありお得です。
口座振替前納割引額についてはこちらをご覧ください。⇛前納割引額

お申し込みは、金融機関窓口、または那覇年金事務所等で行います。


《お手続きに必要なもの》

  • 国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書 ⇛申請書様式(記入例あり)
  • 基礎年金番号がわかるもの(納付書や年金手帳、基礎番号通知書など)
  • 本人名義の普通預金通帳(ご希望の金融機関名や口座番号がわかるもの)
  • 銀行お届け印

お申込から口座振替開始されるまでは1~2ヶ月程度かかります。
口座振替手続き後、転出や金融期間の変更等がある場合は、自身でお申込金融機関での解約又は変更手続きをします。

※過去の未納分の保険料(納期限が過ぎたもの)は、口座振替で納めることはできません。
※現在、インターネット専業銀行は「イオン銀行およびGMOあおぞらネット銀行」以外の口座振替のご利用はできません。

詳しくはこちら日本年金機構HP

 

クレジットカードで納付

クレジットカードで継続的にお支払いすることも出来ます。ご利用には別途申請が必要です。また、クレジットカードでの前納も可能です。前納額についてはこちらをご確認ください。⇛前納割引額

お申し込みは、那覇年金事務所等で行います。

 

《お手続きに必要なもの》

  • 「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書」⇛申出書(記入例あり)
  • 基礎年金番号のわかるもの(納付書や年金手帳など)
  • ご利用になるクレジットカード・本人確認のできる顔写真付きの身分証など
    ※本人以外のクレジットカードからのご利用の場合は別途「同意書」が必要です。
    (指定様式⇛同意書

お手続き後納付開始には1~2ヶ月程度かかる場合があります。手続き完了までの間の期間は納付書支払いとなりますのでご了承ください。

※過去未納分の保険料(納期限がすぎたもの)および一部免除期間の保険料は、クレジットカードで納めることができません。
※カード名義人の口座からの引き落とし日はクレジットカード会社により異なります。
また、ポイントの付与についても各自クレジットカード会社へご確認下さい。

詳しくはこちら日本年金機構HP
 

スマホアプリで納付

令和5年2月20日から新たにスマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付がご利用できます。ご自宅に届いた「納付書」のバーコードを読みとり手続きをします。


《お手続きに必要なもの》 

1.納付書
2.スマートフォン
3.決済アプリ

◆利用できる決済アプリ(現時点)

・auPAY ・d払い ・PayB ・PayPay ・楽天ペイ・LinePay

詳しくはこちら⇛日本年金機構HPへ

 

「前納」がお得です

国民年金保険料を納付期限より早めに納付することで割引が適応されお得です。

前納方法・前納額・割引額について⇛国民年金保険料の前納(日本年金機構HP)

1.令和6年3月から国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付での前納について、年度の途中からまとめて振替(立替)できるようになりました。

申出書の提出後、初回振替(立替)日に年度末(2年前納を選択した場合は翌年度末)までの前納の保険料を振替(立替)します。
ただし、6カ月前納をお申し込みされ、初回振替(立替)日が5月末から9月末となる場合は、前月分の保険料(クレジットカード納付の場合は当月分の保険料)を初回振替日以降、毎月、9月末まで振替(立替)します。その後、10月末に9月分の保険料と10月分から3月分までの6カ月分の前納保険料を振替(クレジットカード納付の場合は6カ月分の前納保険料のみを立替)します。
※2回目以降の前納保険料の振替日は、振替済みの振替対象期間後の最初の4月末(6カ月前納の場合は、4月末または10月末)になります。

令和6年3月以降の初回振替時の振替対象期間について ⇒こちら


※引き落とし日(又は立替日)が土・日・祝日・年末年始の場合は、翌営業日となります。
※引き落とし日に一括で納付するので、残額不足にならないようご注意下さい。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民課 国民年金班
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0139
ファックス:098-850-1701
お問い合わせフォーム