2025年4月28日「物価高騰対策給付金」

更新日:2025年05月16日

ご意見

給付金の振り込みが遅すぎだと感じます。全国でワーストクラスに遅い理由をお聞かせ願いたい。今後の改善点についても宜しくお願いします。

回答(福祉健康部社会福祉課)

日頃より本市の福祉行政にご理解ご協力賜りお礼申し上げます。
さて、●●様よりお問い合わせのありました件について回答いたします。
現在本市では国の政策であります物価高騰対策一時支援給付金として令和6年度住民税非課税世帯に対し一人あたり3万円給付及び同世帯に扶養されている18歳以下の児童一人あたり2万円の加算給付に向けて準備を進めているところであります。

給付事業の実施が他自治体と比較して遅れている理由としましては、各自治体によってシステムや人員体制、人口規模が異なることから、書類の送付や支給時期が異なっております。また、支給漏れがないよう対象者の抽出を慎重に行っていく必要があり、時間を要していることも要因であると考えております。
つきましては、本市より対象と思われる世帯に対し、4月末より順次通知書等の送付を行うこととしておりますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
改善点につきましては、作業工程の見直しなどできる限り速やかに通知や支給が行えるよう努めてまいりますので重ねてご理解のほどよろしくお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 秘書広報課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0023
ファックス:098-850-5343
お問い合わせフォーム