津波避難ビルの募集について
津波避難ビルの募集
津波避難ビルとは、津波による浸水が予測される地域内において、高台地域まで避難に時間を要する方や避難が遅れた住民、救助に従事する者等が緊急かつ一時的に、身の安全を守るために避難する建物となります。
要件
津波避難ビルの要件は、原則として次の項目すべてに該当するものとします。
1.新耐震設計基準(昭和56年6月1日)以降の建築基準法における耐震基準を満たすもので鉄筋コンクリート造(RC)または鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC構造)であること
なお、鉄骨造(S造)に関してはご相談ください。
2.地上3階建て以上の階に一時避難が可能な場所を有すること
3.海岸に直接面していないこと
4.緊急時に地域住民の一時避難が可能であることなど
指定にあたって
上記の要件を満たす建物で、ご協力をいただける合意が得られた場合に、協定を締結し、「津波避難ビル」として指定をさせていただきます。
(1)協定書の内容
・避難者の事故等については所有者等は責任を負いません。
・使用期間は、津波災害等が発生し又は発生する恐れがあるときから、安全を確認したときまでです。
(2)避難所との違い
・各学校等の「指定緊急避難所」は、災害で自宅が居住困難となった住民が、避難生活する場所として位置づけられています。
・「津波避難ビル」は、緊急時に一時避難する場所であり、安全が確認された後には、避難者は自宅や指定緊急避難所へ移動します。
応募方法
豊見城市総務課防災危機管理班窓口もしくは電話やメールにてご連絡ください。
電話番号:098-850-8165
Mail:bosai-g@city.tomigusuku.lg.jp
市内津波避難ビル一覧
お近くの津波避難ビルを日頃よりご確認ください。
〈翁長〉
県営翁長高層住宅 字翁長717-1
【避難場所】2階以上の廊下
〈真玉橋〉
県営真玉橋市街地住宅 字真玉橋299-1
【避難場所】2階以上の廊下
〈豊見城〉
県営豊見城高層住宅(1号棟) 字豊見城979-1
【避難場所】2階以上の廊下
〈豊崎〉
シッタビバーズ大政 字豊崎1-1173
【避難場所】3階以上共用スペース(ロビー、廊下等)
コアーズ豊崎 字豊崎1-879
【避難場所】3階以上共用スペース(ロビー、廊下等)
オアシスZERO豊崎 字豊崎1-423
【避難場所】3階以上共用スペース(ロビー、廊下等)
ホテルグランビューガーデン沖縄 字豊崎3-82
【避難場所】5階以上共用スペース(ロビー、廊下等)
ミオビエント豊崎 字豊崎1-2
【避難場所】5階以上共用スペース(ロビー、廊下等)
Fステージ豊崎パークフロント 字豊崎1-1178
【避難場所】5階以上共用スペース(ロビー、廊下等)
豊見城市民体育館 字豊崎5-2
【避難場所】屋上
豊見城中央病院附属健康管理センター 字豊崎3-49
【避難場所】屋上
豊崎中学校
【避難場所】校舎3階以上及び屋内運動場3階以上
〈与根〉
ネクステージガーデン大 字与根77-2
【避難場所】屋上
友愛医療センター 字与根50-5
【避難場所】2階以上共有スペース(ロビー、廊下等)
〈瀬長〉
琉球温泉 瀬長島ホテル
【避難場所】1階ロビー・レストラン
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 防災危機管理班
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-8165
ファックス:098-850-5343
更新日:2024年05月13日