ふるさと納税ワンストップ特例制度
ワンストップ特例制度とは
平成27年4月1日より、控除を受ける際に確定申告が不要になる「ワンストップ特例制度」が創設されました。
この制度は、確定申告を行わない給与所得者等がふるさと納税を行う際に申請をすることにより、寄附者の個人住民税が課税されている市町村へ、寄附先の市町村が寄附金控除の手続きを代わりに行うことで、控除を受けられる特例的な仕組みです。
この制度を利用できる方は、以下の2つの要件に該当する方のみとなります。
- 給与所得のみの方などで、確定申告を行う必要がない方
- 寄附した年の1年間にワンストップ特例申請をする市町村数が5団体以下の方

注意事項
- 給与所得のみの方でも、医療費控除などの各種控除や、株式などの所得を申告する方は対象外となります。確定申告や住民税についての申告をされる人は、併せてふるさと納税について記載漏れのないようにご注意ください。
- また、ワンストップ特例申請をする市町村数が5団体を超えた場合は、申請が無かったものとみなされます。この場合は確定申告が必要となりますのでご注意ください。
- 申請書の提出期限は寄附翌年の1月10日必着です。期限後に届いた申請書は受付ができませんのでご注意ください。
- 申請書を提出後、ご寄付いただいた日と同年内にご住所、お名前などに変更が生じた場合には、変更届の提出が必要です。提出期限は寄附翌年の1月10日必着ですのでご注意ください。
ワンストップ特例を申請する皆様へ (PDFファイル: 396.5KB)
ワンストップ特例申請の方法
豊見城市へ寄附お申込みいただいた際、ワンストップ特例申請を「要望する」でお申込みいただいた方には、本市より「寄附金受領証明書」と同封して「寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)」を送付しています。
申請の際は、下記の注意事項をご確認のうえ、申請書と下記の確認用添付書類を【提出先】へ郵送してください。
提出先
ご寄附のお申し込みをされたポータルサイトにより、提出先が異なりますのでご注意ください。
「楽天ふるさと納税」及び「ふるさとチョイス」等、「さとふる」以外のサイトから寄附を申し込みされた方の送付先
〒683-0805
鳥取県米子市西福原5丁目2-22
豊見城市 ふるさと納税業務受託業者 株式会社エッグ分室 宛
(ふるさと納税関係書類 在中)
「さとふる」のサイトから寄附を申し込みされた方の送付先
〒143-8790
日本郵便株式会社 大森郵便局私書箱第61号
株式会社さとふる 沖縄県豊見城市ワンストップ特例申請窓口 宛
(ふるさと納税関係書類 在中)
提出期限
寄付した年の翌年1月10日まで 【必着】
ワンストップ特例申請を行う際の「注意事項」
- ワンストップ特例申請は、「確定申告」を行う方は対象外となります。確定申告の際に「寄附金受領証明書」を提出し、寄附控除を申告してください。
- ワンストップ特例申請は、年内で寄附した自治体数が5団体を越えると対象外となります。
- 申請書に記載の市町村と、寄附翌年に住民税を納税する市町村が異なった場合は、寄附控除ができかねます。
- 「ワンストップ特例申請」と「確定申告」を両方行った場合は、特例申請は自動で適用外となります。確定申告時に「寄附金受領証明書」を提出して寄附控除の申告を行ってください。
申請書提出・受付における「注意事項」
- 申請締切は寄付した翌年の1月10日(必着)となります。
- 締切までに申請書と確認用添付書類が揃わない場合は申請受付できません。
- 申請書や確認用添付書類に不備がある場合は、申請受付不可となり書類を返送する場合があります。
- 申請受付後に住所、氏名を変更する場合は、「変更届」が必要となります。
- 変更届の提出締切:寄付した翌年の1月10日(必着)
申請書類等ダウンロード
寄附金税額控除に係る申告特例申請書 (PDFファイル: 127.6KB)
【記入例】寄附金税額控除に係る申告特例申請書 (PDFファイル: 173.0KB)
寄附金税額控除に係る申告特例申請事項【変更】届出書 (PDFファイル: 101.8KB)
確認用添付書類(個人番号の番号確認・身元確認)について
申請書とともに、下記の1〜3のいずれかの書類またはその写しが必須となります。
- 個人番号カード(写真入り)の写し(表と裏)
- 番号通知カード(写真なし)と、下記表の書類の写し
- 住民票(個人番号記載あり)の写しと、下記表の書類の写し
写真表示があり「氏名と生年月日」または「氏名と住所表示」があるもの(いずれか1点)
- 運転免許証の写し
- パスポートの写し
- 在留カードの写し
- 身体障がい者手帳の写し など
確認用添付書類の提出例

寄附申込み後に、ワンストップ特例申請を希望される場合
寄附申込み後にワンストップ特例申請を希望される場合は、申請書を上記タブよりダウンロードいただき、確認用添付書類を同封のうえ、申請期限内に上記の【提出先】へご郵送ください。
オンラインでのワンストップ特例申請
「自治体マイページ」へログインし、オンラインワンストップ特例申請画面にて、
マイナンバーカードを読み取り、必要事項を入力し登録することで、Webで申請が完了します。
※アカウント登録時に必要な「寄附番号」は、寄附時のメールなどでご確認ください。
「自治体マイページ」では便利な機能がご利用いただけます
「自治体マイページ」では以下をはじめとする便利な機能がご利用いただけます。
・寄附状況の確認
・オンラインでのワンストップ特例申請(※マイナンバーカードが必要です)
・紙で申請する場合のワンストップ特例申請書のダウンロード
・寄附金受領証明書の再発行依頼
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 商工観光課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-5876
ファックス:098-850-5343
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月11日