令和7年度 狂犬病予防集合注射の実施について
毎年4月から6月は「狂犬病予防注射期間」となっております。狂犬病からあなたの飼い犬やご家族を守るため、生涯一回の飼い犬登録(義務)と毎年一回の狂犬病予防注射(義務)を必ず実施しましょう。
豊見城市では以下の日程で狂犬病予防集合注射を実施します。リンクより日程及び会場をご確認ください。市に登録されている犬の飼い主には、5月初旬に案内を送付いたします。
狂犬病予防集合注射日程及び会場 (PDFファイル: 220.2KB)
留意事項
- 悪天候により中止にする場合があります。中止となった場合は、市ホームページにて随時掲載いたします。
- 集合注射によらず、かかりつけの病院で狂犬病予防注射を接種しても構いません。
- 下記の協力病院では、登録・狂犬病予防注射・鑑札及び注射済票の交付が行えますので、一覧の病院を参考にぜひご利用下さい。
※協力病院以外で狂犬病予防注射を接種する場合は、病院が発行する狂犬病予防注射済証を持参し、市役所環境課窓口で注射済票交付の手続きをする必要がございます。
狂犬病予防注射協力病院一覧 (PDFファイル: 236.3KB)
狂犬病予防注射に係る手数料
登録・犬鑑札 交付手数料 |
予防注射手数料 |
予防注射済票 交付手数料 |
合計 | |
---|---|---|---|---|
登録済の犬 | 0円 | 2,850円 | 550円 | 3,400円 |
未登録の犬 | 3,000円 | 2,850円 | 550円 | 6,400円 |
鑑札 再交付手数料 | 1,600円 |
---|---|
狂犬病予防注射済票 再交付手数料 |
340円 |
鑑札 注射済票
飼い犬が亡くなった場合
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 環境課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-5520
ファックス:098-850-5820
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月01日