消防各車両等写真

更新日:2023年03月10日

車輌紹介

豊見城市消防本部・消防署の各車両を紹介します。

前面バンパーの左と左のドアに「19」と番号が記載された高規格救急車(19号車)の写真

高規格救急車(19号車)
救急救命士による高度な救命処置ができるような資器材が装備された車両です。主に第一出場車両として運用しています。
トヨタ社製
運用開始年:平成30年

前面バンパーの左と左のドアに「3」と番号が記載された高規格救急車(3号車)の写真

高規格救急車(3号車)
救急救命士による高度な救命処置ができるような資器材が装備された車両です。主に第二出場車両として運用しています。
トヨタ社製
運用開始年:平成27年

前面バンパーの左と左のドアに「8」と番号が記載された高規格救急車(8号車)の写真

高規格救急車(8号車)
救急救命士による高度な救命処置ができるような資器材が装備された車両です。主に第三出場車両として運用しています。
トヨタ社製
運用開始年:平成21年

前面バンパーの左と左のドアに「豊P2」と記載されている水槽付消防ポンプ自動車(5号車)の写真

水槽付消防ポンプ自動車(5号車)
水槽に3,000リットルの水を積載したポンプ車です。積載している水を利用して初期消火を行うことが出来ます。
日野社製
運用開始年:令和2年

前面左のワイパーの下と左のドアに「豊12」と記載されている大型水槽車(12号車)の写真

大型水槽車(12号車)
1万リットルの水を積み、通常ポンプ車へ水の補給を行う車両ですが、単独でも消火活動が可能な車両となってます。
日野社製
運用開始年:平成27年

前面バンパーの左と車体左側面に「6」と記載されている水槽付消防ポンプ自動車(6号車)の写真

水槽付消防ポンプ自動車(6号車・CD-1型)
水槽に1.500リットルの水を積載したポンプ車です。積載している水を利用して初期消火を行うことが出来ます。
日野車社製
運用開始年:令和5年

前面左のワイパーの下に「化学11」、左のドアに「豊C11」と記載されている化学車(11号車)の写真

化学車(11号車)
一般的な水による消火が困難な油脂等の火災(B火災)に対応する為の泡砲車が出来る消防ポンプ車です。尚、この車両にはCAFS(Compressed Air Foam System)が搭載されています。

  • (補足1)CAFS…水に少量の消火薬剤(A火災用泡消火薬剤)を混ぜて、そこに圧縮空気を送り込んで発泡させる機械です。
  • (補足2)水槽1,300リットル、B火災用薬液槽600リットル、A火災用薬液槽60リットル。
  • (補足3)A火災…木材、紙などの一般可燃物が燃えることによる火災。
  • (補足4)B火災…一般的な水による消火が困難な油脂等の火災。

日野社製
運用開始年:平成24年

前面左のワイパーの下に「救助」、左のドアに「豊R」「13」と記載されている救助工作車2型(13号車)の写真

救助工作車2型(13号車)
火災や水難、交通事故など生活上の様々な救助現場に対応する為の車両です。ウィンチやクレーン、破壊器具など、色々な救助資機材を搭載しています。
日野社製
運用開始年:平成28年

前面左のワイパーの下に「水難救助車」、車体左側面に「豊WR15」と記載されている水難救助車(15号車)の写真

水難救助車(15号車)
海や河川等での水難事故時に出動します。積載された潜水資器材やゴムボート(とよみ3号)等を用いて救助することが可能です。
いすず社製
運用開始年:平成25年

前面左のワイパーの下に「梯子」、左のドアに「豊9」と記載されているはしご車(9号車)の写真

はしご車(9号車)
ビルやマンション等の高い所での消火活動や救助活動を容易にするために作られた車両です。豊見城市消防にあるはしご車は35メートル迄はしごを伸ばすことが出来ます。
日野社製
運用開始年:平成21年

左前輪の右上に「18」、左のドアに「とみぐすく」と記載されている牽引車両(18号車)の写真

牽引車両(18号車)
水難事故発生時に救助艇及び水上バイク等の水難資機材を牽引する車両です。
トヨタ社製
運用開始年:平成27年

屋根に白いサイレンが取り付けられ、左のドアに「とみぐすく」と記載されている指令車(1号車)の写真

指令車(1号車)
災害現場等で指揮をするために使用する車両です。その他、一般業務でも利用します。
トヨタ社製(ハイブリッド車)
運用開始年:平成24年

屋根にパトランプが取り付けられ、左後部ドアに「14」と記載されている資器材搬送車(14号車)の写真

資器材搬送車(14号車)
災害が発生したときに必要なもの(資器材)を運ぶ車です。その他、小型船舶の牽引車として利用しています。
日野車社製
運用開始年:令和3年

屋根にパトランプが取り付けられ、左後部ドアに「10」と記載されている広報車(10号車)の写真

広報車(10号車)
台風・津波等の災害時や防火広報などに使用します。その他、一般業務でも利用します。
トヨタ車社製
運用開始年:平成8年

屋根にパトランプが取り付けられ、車体前面中央と左後部ドアに「7」と記載されている広報車(7号車)の写真

広報車(7号車)
台風・津波等の災害時や防火広報などに使用します。その他、一般業務でも利用します。
トヨタ社製
運用開始年:平成13年

陸上でけん引するためのボートトレーラーに載せられた船体左前方に「とよみ」と記載されている救助艇(とよみ1号)の写真

救助艇(とよみ1号)
主に海上での災害現場に出場する船舶です。
スバルマリーン社製
運用開始年:昭和63年

陸上でけん引するためのボートトレーラーに載せられたフロントカウルが青い救助艇(とよみ2号)の写真

救助艇(とよみ2号)
主に海上や川等の水辺での災害現場に出場する水上バイクです。
BRP社製
運用開始年:平成22年

屋根にパトランプが取り付けられ、左前部ドアに「豊見城市消防団」と記載されている広報車(団3号車)の写真

広報車(団3号車)
台風・津波等の災害時や防火広報などに使用する消防団の車両です。
三菱社製
運用開始年:令和元年

屋根にパトランプが取り付けられ、車体前面中央に「損害保険号」、左前部ドアに「豊見城市消防団」と記載されている小型動力ポンプ積載車(団2号車)の写真

小型動力ポンプ積載車(団2号車)
小型動力ポンプ(B2級)を積載した消防団の車両です。
ダイハツ社製
運用開始年:平成28年

屋根にパトランプが取り付けられ、前面右ワイパーの下と左のドアに「4」と記載され、車体後方がカバーで覆われている小型動力ポンプ積載車(団1号車)の写真

小型動力ポンプ積載車(団1号車)
小型動力ポンプ(B2級)を積載した消防団の車両です。
トヨタ社製
開始年:平成6年

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 警防課
〒901-0242 沖縄県豊見城市高安339番地1
電話番号:098-850-9108
ファックス:098-901-4517
お問い合わせフォーム