令和7年度不発弾等探査要望箇所の募集について(第1回調査)
沖縄県では「広域探査発掘加速化事業」として、100平方メートルを超える民間地(畑や原野等)を対象に不発弾等の探査・発掘事業を実施し、不発弾等の早期処理に取り組んでいるとろこであります。そこで民間地の磁気探査を希望する箇所等の調査を行い、磁気探査箇所の選定に反映させ、より効果的な不発弾等の探査・発掘を実施したいと考えております。不発弾等が埋没している可能性がある箇所、過去に周辺で不発弾等が発見されていて、安全確認するために磁気探査を要望する方は下記の必要資料をご確認の上、必要事項にご記入頂き、下記申し込み先まで提出お願い致します。
配布資料
提出要綱
不発弾探査要望調査について(提出要綱) (PDFファイル: 90.4KB)
磁気探査同意書
委任状
土地所有者と要望者が同一人物の場合は、委任状は不要です
受付期限
令和7年2月28日(金曜日)17時まで
次回募集については、決まり次第内容を更新いたします。
申し込み先
- 豊見城市 総務企画部 総務課 防災危機管理班
- 電話番号 098-850-8165
お問い合わせ先
- 沖縄県知事公室 防災危機管理課
- 電話番号 098-866-2143
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 防災危機管理班
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-8165
ファックス:098-850-5343
更新日:2025年01月31日