2016「ワシタ」・「ワッター」シマ(わがまち)再発見 ~「文化財説明板」設置文化財めぐり

更新日:2023年02月01日

白い説明版の奥に小さな石の祠が見える広場の写真
白い説明版の奥に、風化しかかっているシーサーの像が置かれている写真

 豊見城市には数多くの文化財があります。それら先人たちの残してきた大切な文化財に一括交付金を活用して文化財説明板を設置する事業を平成24年度よりおこなっており、これまでに20基の設置を終えています。
 本講座ではそれら文化財説明板を講師の皆さんのご案内でご紹介いたします。現地に赴き、先人たちが残した足跡から地域の歴史を身近に感じてみませんか。

広報とみぐすく10月号でお知らせした所、多くのお問合せを頂き、好評につき定員満員となりました。沢山のお問い合わせありがとう御座いました。

日時

  • 2016年(平成28年)
    • 10月30日(日曜日)
    • 11月13日(日曜日)
    • 11月27日(日曜日)
    • 12月11日(日曜日)
  • 8時30分~12時

講師

  • 新里 輝吉 氏(とよみ史跡友の会)
  • 永山 盛勝 氏(とよみ史跡友の会)
  • 儀間 淳一 氏(豊見城市史編集委員会 委員)

見学場所

  • 10月30日(日曜日)Aコース 長堂、嘉数、根差部、真玉橋、豊見城地区の文化財巡り
  • 11月13日(日曜日)Bコース 豊見城、平良、高安、饒波地区の文化財巡り
  • 11月27日(日曜日)Cコース 保栄茂、翁長、高嶺地区の文化財巡り
  • 12月11日(日曜日)Dコース 瀬長、与根、田頭、渡橋名、渡嘉敷地区の文化財巡り

費用

200円(保険料・資料代)

参加人数

先着20名 定員に達し次第締め切らさせて頂きます。
「受付終了しました」

申込期間

10月3日(月曜日)~10月21日(金曜日)
申込期間内に文化課(下記連絡先)へ電話もしくは御来課の上、申し込みください。

注意事項

  • 1台のバスに乗車の上、見学場所へ向かいます。
  • 小雨決行(雨具持参でお願いします。)
  • 当日は運動靴で御参加下さい。
  • 天候によっては暑さが厳しい場合が御座います。各自飲み物持参の上、熱中症に十分注意して御参加ください。

問合せ・受付先

クリックすると地図が出ます。

電話番号 098-856-3671

文化財説明板ホームページ

この講座は終了しました。沢山の御参加ありがとう御座いました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育部 文化課
〒901-0232 沖縄県豊見城市伊良波392番地
電話番号:098-856-3671
ファックス:098-856-1215
お問い合わせフォーム