国民年金制度のしくみ

更新日:2023年10月17日

国民年金は、すべての方に生涯にわたって基礎年金を支給する制度です。病気や事故で障がい者になったり、生計維持者が死亡したときの不測の事故にも備えます。

自営業の方や学生・自由業の方、厚生年金や共済組合に加入している方やその配偶者も皆、国民年金に加入して基礎年金を受ける制度です。

あなたも国民年金加入者です

日本国内に住所がある20歳以上60歳未満の方々すべてが加入します。

第1号被保険者(自営業者・学生など)

自営業・自由業・農林漁業・学生・フリーアルバイター・無職の方など。
保険料は、自分で納めます。
市役所 市民課 年金窓口にて、自身で加入手続きをします。

詳しくはこちら日本年金機構ホームページ(第1号被保険者について)

第2号被保険者(会社員・公務員)

厚生年金保険や共済組合に加入している方。
保険料は給料から天引きされるので、別に納める必要はありません。
勤務先で加入手続きをします。

詳しくはこちら日本年金機構ホームページ(第2号被保険者について)
★会社を退職した時の手続きについて

第3号被保険者(第2号被保険者に扶養されている妻や夫)

会社員、公務員などに扶養されている妻や夫。
保険料は配偶者が加入している制度が負担するので、個人で納める必要はありません。 勤務先で加入手続きをします。
3号被保険者となる者が20歳以上60歳未満で、扶養者(ここで言う第2号被保険者)が原則、65歳未満の場合に限ります。

詳しくはこちら日本年金機構ホームページ(第3号被保険者について)
★3号被保険者の配偶者が65歳になったときの手続き

任意加入者(下記要件に当てはまる場合、希望により加入できます)

  • 日本国内に住所を有する60歳以上65歳未満の方(年金額を満額に近付けたい方や受給資格期間が足りない方。
  • 海外に住んでいる20歳以上65歳未満の日本人。
  • 昭和40年4月1日以前に生まれた方で、受給資格期間を満たしていない65歳以上70歳未満の日本人(ただし、受給期間を満たすまで)

詳しくはこちら日本年金機構ホームページ(任意加入制度について)

「年金ポータル」が開設されました

厚生労働省より、年金について知りたいことがすぐに探せるポータルサイト「わたしとみんなの年金ポータル」が開設されました。
自分の年金について「ちょっと知りたい人」や「これから手続きする人」などが、自分のライフスタイルや日常生活の中のさまざまなシーンに合わせたテーマで、年金の情報を探すことができる新しいポータルサイトです。
ぜひ、ご利用ください。

「わたしとみんなの年金ポータル」の文字と「年金」と書かれた旗を持っている少年のイラストが載っているバナー

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民課 国民年金班
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0139
ファックス:098-850-1701
お問い合わせフォーム