新型コロナウイルス感染拡大防止のための登園自粛要請の終了について

更新日:2023年02月01日

【教育・保育施設利用の保護者様】新型コロナウイルス感染拡大防止のための登園自粛要請の終了について

 令和3年9月30日(木曜日)をもって政府による沖縄県への「緊急事態宣言」が解除されることとなりました。これに伴い令和3年9月9日付の通知「新型コロナウイルス感染拡大防止のための登園自粛について(要請期間再々延長)」で要請していました登園自粛については、令和3年9月30日(木曜日)で終了いたします。
 しかし、保育所等の特性として、3密のうち特に「密集」と「密接」を防ぐことが困難であり、感染症対策を講じても感染症は広がりやすい状況にあるため、保護者の皆様のご協力が欠かせません。
 引き続きのお願いになりますが、下記のことについてご協力お願い致します。

大切なお願い

  1. お子さまやご家族に発熱や風邪症状など新型コロナウイルス感染症が疑われる場合は、登園を控えるようお願いします。なお、発熱の判断をする際は個人差があることに留意してください。
  2. お子さまやお子さまと同居しているご家族がPCR検査を受ける予定がある場合には、速やかにご利用の保育施設等に連絡をお願いします。陰性・陽性のいずれの場合にも、速やかに結果のご連絡をお願いします。
  3. ご家族がPCR検査を受けて結果が出るまでの間は、お子さま自身に体調不良がない場合であっても、感染拡大防止の観点から家庭保育の協力をお願いします。
  4. 同居のご家族の感染が確定した場合には、お子様自身が濃厚接触者として指定されるか否かにかかわらず、感染症罹患者と接触してから14日間程度の家庭保育のご協力をお願いします。
  5. 送迎時の保護者様のマスク着用、検温、アルコール消毒など、施設が実施する感染防止対策へのご協力をお願いします。

令和3年度要請文

認可保育所等利用の保護者

認可外保育施設利用の保護者

この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 保育こども園課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-5088
ファックス:098-856-7046
お問い合わせフォーム