豊見城市地域福祉計画・地域福祉活動計画

更新日:2025年04月03日

 本市では、令和7年3月に「お互いを認め合い、一人ひとりがつながる優しさの輪、みんなで支える地域福祉のまちづくり」を基本理念とする「第4次豊見城市地域福祉計画・地域福祉活動計画」を策定いたしました。
 本計画は、地域社会を基盤とした地域福祉を計画的、総合的に進めるために、行政計画である第4次豊見城市地域福祉計画を、豊見城市社会福祉協議会が推進する地域福祉活動計画と一体的に策定し、本市の地域福祉の理念や方向性、具体的な取り組みを共有しながら、「地域共生社会の実現」に向けて取り組んでいく計画となっています。

 市民一人ひとりの多様性が尊重されながら、お互いが支え合いを実践する小さな輪を広げ、人と人が創り出すちから(福祉力)、地域と人で創り出す地域の力(地域力)に支えられ、いつまでも安心して暮らし続けていくことができるまちづくりを推進します。

第4次豊見城市地域福祉計画・地域福祉活動計画 全体版

第4次豊見城市地域福祉計画・地域福祉活動計画 概要版

第3次豊見城市地域福祉計画・地域福祉活動計画

この記事に関するお問い合わせ先

福祉健康部 社会福祉課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0141
ファックス:098-856-7046
お問い合わせフォーム