2024年3月2日「学童施設の充実」

更新日:2024年07月02日

ご意見

次年度から小学一年生になる子供がいます。
両親共に日中フルタイム勤務であるにもかかわらず、学童落ちました。3箇所申し込みをしていましたが全てキャンセル待ちの状態です。仕事を辞めないといけないのか迷っています。
共働き世帯が多い時代ですし子供が多い市だとアピールされていますが、豊見城市は学童が明らかに足りていません。以前窓口に問い合わせた際には国の方針が変わらない以上、大きな改善は見込めないと回答いただきました。子供のいる共働き世帯には豊見城市は住みづらい状況です。学童施設の拡充に向けてぜひ取り組んでいただきたいです。

回答(こども未来部こども応援課)

この度は、市ホームページ電子意見箱への貴重なご意見・ご要望の投稿ありがとうございます。
令和6年3月2日付で投稿された「学童施設の充実」について、こども応援課が回答させていただきます。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。

令和5年度現在、市内には38施設の放課後児童クラブ(学童)が整備されております。
直近のクラブ数の推移として、令和元年度以降8施設の増となっており、待機児童の解消に向けた新たな施設整備に継続して取り組んでいるところでございます。
令和6年度におきましても、豊崎小学校区に1施設、上田小学校区及びゆたか小学校区に1施設の増設を予定しており、今後も学童施設の拡充に向けて取り組んでまいりたいと考えております。
その他、各クラブの空き状況等については、こども応援課までお問い合わせください。

以上がご意見いただいた内容に関する回答となります。お子様の放課後の預け先が決まらず大変不安な状況かと思いますが、子育て環境の充実に向けて努めてまいりますので、今後とも市行政に対しましてご理解ご協力くださるようお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 秘書広報課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0023
ファックス:098-850-5343
お問い合わせフォーム