2024年2月15日「女子トイレについて」

更新日:2024年07月02日

ご意見

本日2月15日木曜日
12時半〜13時頃に役所北口近くの女子トイレを使用しました。
入るとすぐに女性職員2名の方が手洗い場とトイレ個室前で歯磨きをしていました。
休憩中なこと、他に歯磨きする場所がないのはまだ理解できますが、2人とも自分の荷物をベビーチェアの上に置いたり、ベビーのオムツ替え台を開いてそこに荷物を置かれていました。
私は主人に子どもを預けてトイレ使用したのでその時はオムツ替え台を使う訳ではなかったですが、ベビーが触れる場所に鞄の底が付いてるんだなと見てて不衛生だなと感じました。
あと、トイレ向かいに給湯室があったのですがそこで歯磨きをするのは禁止されてるのでしょうか?

回答(総務企画部人事課)

この度は職員の配慮に欠く行動により不快な思いをさせてしまったことに対し、深くお詫び申し上げます。

お問い合わせ頂いた件につきまして、給湯室での歯磨きについては制限を設けておりません。

ご指摘のあったおむつ交換台やベビーチェアの使用方法については、清潔で安心して使用していただけるよう改めて職員へ周知し、改善に努めて参ります。

市民の皆様への対応につきましては、常日頃から親切・丁寧に対応するよう指導している所ですが、〇〇様より頂いた今回のご指摘を真摯に受け止め、利用しやすい環境づくりに努めて参ります。

この度は、貴重なご意見をいただきありがとうございます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 秘書広報課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0023
ファックス:098-850-5343
お問い合わせフォーム