2023年12月22日「公園の設置について」

更新日:2024年07月01日

ご意見

初めまして。
豊見城地域に住んでいる者です。

近くに学校があり、下校の時間になると小中学生が沢山通るのですが、近隣に小さな公園などがないせいか、自宅周辺に集まって遊ばれるので騒音や住居敷地内侵入に困っております。
注意をしようとすると逃げられてしまい、続くようであれば学校に相談しようかと考えています。

子どもが歩いていける距離に小さな公園があると、そこで集まったり遊んだりできるのではないのかなと思いますが、今後ご検討いただけると幸いです。

駐車場で車を傷つけたり事故が起きる可能性、騒音、敷地内侵入がストレスとなっており、困っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

回答(経済建設部公園緑地課)

平素より、本市公園行政へのご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。

〇〇様より、本市のホームページへ問い合わせのありました「公園の設置について」下記のとおり回答いたします。

 

公園の新規整備については、国からの補助を活用した整備を基本としております。

今回の要望にあるような小さな公園の設置については、補助の適用要件にあわないことや市の厳しい財政状況もあり、新たな公園整備まで至っていないのが現状であります。

また、現在ふたつの大型事業の実施や各都市公園の施設全般の改修を優先した取組みに努めております。

私有地である駐車場が遊び場等になっていることについては、学校教育課にも情報共有致します。

この度は、貴重なご意見ありがとうございます。ご不明な点がございましたら公園緑地課まで(098-850-0096)お問合せいただければと思っております。

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 秘書広報課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0023
ファックス:098-850-5343
お問い合わせフォーム