2023年12月18日「各種検定料補助、通学補助」

更新日:2024年07月01日

ご意見

豊見城市が大好きな市民です。
市長が代わり新しい風が吹き込んできているのを感じております。

さて、沖縄県の学力が高校生から著しく低く、それは中学生から、はたまた小学生の頃からの学習への親や自治体の関わり方が乏しいからだと考えます。
実際、県外からの移住が多い豊崎小学校は学習に熱心な那覇の小学校を抜いて県で1位を取った学年もありました。
習い事助成ができるなら、英検や漢検などの検定料助成もできませんか?
習い事は本人に意欲がなく、学童代わりに使っても補助されますよね?
検定は頑張る子供の応援だと思いませんか?
年々検定料も上がり、力があるのに諦める家庭もあると思います。
沖縄県で多くの自治体が補助しているのを知っていますか?
英検は今では大学入試に必要になりつつあります。
学歴が全てではないですが、豊見城市の議員さんで内地の大学まで行って学んでる方がどのくらいいますでしょうか?
沖縄県の大学で英検はまだ重要視されていませんか?
他検定も同じです。
そろばんの検定料を補助してほしいと言っているわけではなく、小学校から全員始まる英語教育の延長で英検などがあるので全員にチャンスがあるわけです。

また、豊見城市には学力が優秀な私立中学も高校も中高一貫校もありません。
中学受験をし一貫校に進学したいけれど通学費が高く諦める子もいます。
豊見城市はモノレールが通ってないので、一貫校に通う中学生はモノレール+バスで毎日登下校を行っています。
月2万…
豊見城市から成績優秀でも通える範囲に学校がないからと転校(引っ越し)する子もいます。
スポーツができる子と勉強ができる子と何が違うのでしょうか…
市の広報も学校のおたよりも部活で優秀な子は誉められるが、成績優秀でもそれは載りません。
勉強を頑張ってる子をもっと応援してほしい。補助してもらいたい。
母子家庭や非課税世帯とかの子供だけではないです。税金払ってる家庭も教育にお金かけたくてもかけてあげられないです。

新中学の校歌に市長の友達のアーティストを選ばれたり、子供たちの夢や希望の後押しになることをしていただいてる市長さん。
一貫校に通う通学費補助、検定料補助も子供たちの夢や希望の幅が広がります。

よろしくお願いします。
早急に…

回答(こども未来部こども応援課・教育部学校教育課)

日頃より、豊見城市行政へのご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。この度は電子意見箱受付から回答までにお時間を頂戴しまして、大変失礼いたしました。

豊見城市ホームページ(電子意見箱)より提言があった件について、以下のとおり回答いたします。

なお、いただいた内容が複数課に関係していることから、各担当課の回答を取りまとめの上、総務企画部秘書広報課からお送りしております。

 

【回答1】こども未来部こども応援課

ご質問の「一貫校に通う通学費補助」についてでございますが、例えば「私立」の県内の中学校・高等学校等に通う子どもたちや県内の遠距離の公立高等学校に通う子どもたち等様々なケースがあると存じます。

「一貫校に通う通学費補助」につきましては、県外自治体の取り組み及び県内自治体の取り組み等及び本市の実情等も踏まえますと実施は難しいと考えております。

 

【回答2】教育部学校教育課

検定料の補助については、市内の小中学生の学習意欲向上のため、実施に向けて検討しております。

 

今回は貴重なご意見ありがとうございました。今後とも豊見城市行政へご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 秘書広報課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0023
ファックス:098-850-5343
お問い合わせフォーム