2023年11月21日「信号のない横断歩道で止まらない車両の多さについて」

更新日:2024年06月28日

ご意見

ゆたか小学校の下の方にあるレキオスキッズガーデン周辺の、信号のない3つの横断歩道についてです。
周辺に住んでいる者です。
毎日たくさんの小中学生や、未就学の子供を連れた保護者が横断しようと待っておりますが、止まらず減速せず加速して走り去っていく車両が多いです。

渡っている途中でも、子どものスレスレを通っていく車両もいます。

小学生が轢かれそうになっているところを、何度も目にしております。

あまりにもマナーの悪い車両が多く、いつ重大事故が起きてもおかしくない状況です。

事故が起きてからでは遅いです。
車両への注意喚起となる看板や、道路上へのスクールゾーン等の記載や、警察と連携しての取り締まりの強化等、検討頂けないでしょうか?

重大事故が起きてからでは遅いです。ご返信頂けますよう宜しくお願いします。

 

回答(経済建設部道路課・市民部協働のまち推進課)

日頃より、豊見城市行政へのご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
豊見城市ホームページ(電子意見箱)より提言があった件について、以下のとおり回答いたします。
なお、いただいた内容が複数課に関係していることから、各担当課の回答を取りまとめの上、総務企画部秘書広報課からお送りしております。


【回答1】経済建設部道路課
お問い合わせのありました件について、当該箇所においては、以前にも優先がわからず交差点での接触など危険な状況があったため、それを受けて、優先道路を示す破線を路面に引き、運転者に注意を促す対策を取っているところです。

【回答2】市民部協働のまち推進課
お問い合わせのレキオスキッズガーデン周辺は、道路が新設され交通量も増えていることから、注意喚起として、ご要望にもあります「スクールゾーン」の路面標示の塗装を予定しております。現在、業者との調整を行っているところです。
取り締まりの強化に関しては、所管の豊見城警察署へ情報提供をいたしました。


今回は貴重なご意見ありがとうございました。今後とも豊見城市行政へご協力のほどよろしくお願いいたします。
 

 

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 秘書広報課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0023
ファックス:098-850-5343
お問い合わせフォーム