2023年4月12日「ゆたか小学校の教材選定」

更新日:2023年06月07日

ご意見

高学年の先生たちなのですが、子供たちの教材などを選定するときに、見積もりをとったり金額を比較したりはしないのでしょうか。
知り合いのところと比較したときに、金額が高い業者からファイル類を購入したようです。ノートなどの書き心地が違う、扱ってる商品が違うとかならわかるのですが、同じ商品なら安いところから買った方が良いと思うのですが、先生達が何を基準に選んでるのか疑問に思います。

 

回答(学校教育課)

学校徴収金については、校長に任されているものでありますが、お問い合わせのありました「ゆたか小学校の教材選定」の件につきまして、ゆたか小学校に以下の通り確認をいたしました。


・まず、前年度の3月に、前学年の担任で、仮で教材選定を行いました。
・その際に、校長より「保護者からお金を預かっていることを重く受け止め、必要性等を十分考慮し、ムダの無いように慎重に選定するように」旨の話をしました。
・4月に入って、前学年の担任が選定したものを元に、現学年の担任で教材選定を行い、購入教材を決定しました。


・以上、前学年と現学年の担任で、2段階で慎重に選定しています。


・選定にあたって、見積もり等を取ることは行っていませんが、取り寄せた資料や様々な業者から送られてくる資料等を元に、教材の内容や金額等を比較検討し、慎重に選定しています。
・中には「この教材を購入することで、別の教材を無料で付けてもらうことができる。」
「この教材を購入することで、別の教材を昨年度と同じ金額で購入することができる」(昨今の物価高騰で値上がりしている教材も多い)などのサービスがあり、結果的に別々で購入するよりも安くなることがあります。
・今回指摘のあった高学年のファイルにおいては、他業者より10円高いファイルを購入することで、それ以上の金額の別の教材をサービスしてもらえることから、結果的に安くなる(保護者の負担が減る)と判断して選定したものです。

 

以上の内容について、以下の3点を教育委員会より伝えております。

・学校徴収金が保護者の経済的負担のもとに徴収されていることを常に認識し、コスト意識を持って保護者負担の軽減に努める必要があることから、競争見積もりの実施など、安価に購入できる手段を検討すること

・付属する別の教材サービスについては、購入品目の見直しを図り、必要な品目を定めたうえで、競争見積もりの実施など、安価に購入できる手段を検討すること

・学校徴収金の使途については、保護者の理解が得られるよう努めること

 

上記の件について不明の点がございましたら、学校へお問い合わせをお願いします。

 

教育委員会としましては、今後、保護者等にこのような疑念を持たれぬよう、市内小中学校の校長会、教頭会を通じて共通確認し、再発防止に取り組んで参ります。ご意見ありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先

総務企画部 秘書広報課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0023
ファックス:098-850-5343
お問い合わせフォーム