財政
豊見城市 財政課
予算を編成し、執行の管理をします。
市税等の収入見込み、各種事業にかかる支出の見込みにより予算編成方針を策定し、各課の予算要求を査定して、次年度の予算を編成します。また、年度途中に新たに予算が必要となった場合には、各課の補正予算要求を査定したうえで補正予算を計上します。
そして、編成した予算が当該年度において適切に執行されるよう、執行の管理をしています。
決算に関する事務を行っています。
一年間、どのような収入があり、どのように執行したのか集計し、報告します。また、その結果を分析して、次年度以降の予算編成や執行の際の指針として活用しています。
市債の借りれや償還(返済)を行っています。
市では、道路、公園、下水道や学校など、さまざまな施設の整備を行っていますが、単年度の市税等だけでは、財源をまかないきれません。
また、これらの事業効果は後年度に及ぶものであり後年度の市民との負担を均等にすることからも、必要な財源の一部を市債として借り入れ、後年度に市税等で償還(返済)しています。
地方交付税の算定を行っています。
地方交付税とは、地方公共団体間の財源の不均衡を調節して、どの地方公共団体も等しく事務事業を遂行できるように、国が一定の基準により交付している税です。その交付税額の算定事務を行い、財源の確保をしています。
財政に関する公表をしています。
市では納めていただいた貴重な税金等がどのような事業に使われているのか、皆さんに知っていただくため、さまざまな形で公表しています。
- 広報とみぐすくによる公表
- 市ホームページによる公表
- 予算書、決算書等の閲覧受付
- 主要施策の成果に関する報告書の閲覧
- 予算解説書の配布
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 財政課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0269
ファックス:098-850-5343
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月01日