スマホ体験セミナーのご案内
豊見城市では、スマートフォンを使ってみたいけど使ったことがない、または持っているけどご利用に不安がある方を対象にしたスマホセミナーを開催します。この機会にぜひスマートフォンを操作して「楽しさ」「便利さ」を体験してみませんか?ご参加をお待ちしております!(参加費は無料です!)

開催日時・場所
日付
令和7年10月6日(月曜日)
時間
10時~12時(2時間程度)
場所
市役所5階 多目的室
参加定員
定員
先着20名まで
スマホセミナーの内容について

セミナーではスマホアドバイザーが講師を担当します。
参加者はご自身のスマートフォンは使用せず、全員貸出用のスマートフォンを使用します。
今回のセミナーの内容は以下の通りです。
LINE編
・音声入力でグループトーク体験
・スタンプの送信体験
調べもの編
・Google検索
・Googleレンズ体験
・QRコード
申込方法・申込期限
申込方法
お電話(098-850-0246)もしくは4階デジタル推進課窓口にてお申し込みください。
(定員に達し次第、募集を終了します。)
申込期限
令和7年9月26日(金曜日)まで
よくある質問

Q.スマートフォンは触ったこともないけど、参加して大丈夫なの?

A.触ったことがない方でもスマホアドバイザーが丁寧に操作方法をお教えしますのでご安心して参加いただけます。

Q.自分のスマートフォンを持っているけど、セミナーでは貸出用スマートフォンを使わないといけないの?

A.セミナーでは皆さんご一緒に操作を体験していただきます。皆さんが同一の貸出用スマートフォンで操作していただくことで、操作方法をお教えしやすく、セミナーを円滑に進めることができますのでご協力のほどよろしくお願いします。

Q.貸出用スマートフォンの種類はiPhoneとAndroidのどちらを使用するの?

A.セミナーで使用するのはiPhoneです。ご自身が持っているスマートフォンがAndroidでも、基本的な操作は同じですのでご安心ください。

Q.セミナーでは、どの年代の参加者が一番多いの?

A.セミナーに参加されている方で最も多いのは70代です。次いで60代、80代となっております。

Q.スマートフォンの操作方法についてもっと知りたい!

A.スマホ体験セミナーは内容を変えて定期的に行っておりますので、ご興味がございましたらぜひまたご参加ください。また、セミナーへ参加された方へ、スマホアドバイザーより個別のスマホ教室(復習教室)※のご案内がございます。今回のセミナーの内容でもっと詳しく知りたい方、他の操作方法についても教えてもらいたい方など、参加をご希望される場合はセミナー当日に申込書が配布されますのでお申し込みください。
※スマホ教室(復習教室)は携帯ショップにて行われます。市役所ではないためご注意ください。
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 デジタル推進課
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
電話番号:098-850-0246
ファックス:098-850-5343
お問い合わせフォーム
更新日:2025年09月01日