更新日:2020年06月22日
沖縄戦の米軍上陸前、県の疎開割当地である山原地区へ、豊見城村からも戦火を避けるため「疎開」をしました。沖縄本島北部(ヤンバル)にある豊見城の疎開地「大宜味村」を訪ね、当時の疎開に関わる場所や豊見城と関係する史跡を巡ります。
昨年度の11月に開催した文化講座では多くの申し込みがあり、定員満員でした。前回行けなかった市民も多くいらっしゃいましたので今年は6月に開催することになりました。
広報とみぐすく5月号およびホームページでお知らせした所、多くのお問合せを頂き、
好評につき定員満員となりました。沢山のお問い合わせありがとう御座いました。
2016年(平成28年)6月26日(日)
8:30 ~ 17:00
大宜味村謝名城集落、謝名城内に避難小屋設置跡地 等
300円(保険料・資料代)
その他施設利用料や昼食代は実費
先着20名 定員に達し次第締め切らさせて頂きます。
「※受付終了しました」
5月16日(月)~6月17日(金)
申込期間内に文化課(下記連絡先)へ電話もしくは御来課の上、申し込みください。
1台のバスに乗車の上、見学場所へ向かいます。
小雨決行(雨具持参でお願いします。)
当日は運動靴で御参加下さい。一部山道に入るところが御座います(希望者のみ)。
天候によっては暑さが厳しい場合が御座います。各自飲み物持参の上、熱中症に十分注意して御参加ください。
豊見城市教育委員会文化課 ←クリックすると地図が出ます。
TEL 098-856-3671
同時開催!!慰霊の日関連企画展
慰霊の日関連企画展
「北へ行った人びと ~沖縄戦と豊見城村疎開者たちの記録~」
詳しくはこちらをクリック
このページは文化課が担当しています。
〒901-0232 沖縄県豊見城市伊良波392番地
TEL:098-856-3671 FAX:098-856-1215
問い合せはこちらから
Copyright(C) City of Tomigusuku All right reserved.