更新日:2020年08月07日
今年、戦争体験者31名の証言映像「語り継ぐ 受け継ぐ 豊見城の戦争記憶」が完成しました。今後、市内小中高校の平和教育において活用が期待されます。
そこで、教育実践や証言映像の内容や特徴について事例発表を行い、今後の平和教育について考えます。これからの平和教育の現場に求められることについて意見を交わします。
1、豊見城市教育委員会文化課
「語り継ぐ受け継ぐ豊見城の戦争記憶映像について」
2、伊佐 真一朗氏(沖縄国際大学非常勤講師)
「豊見城市の戦争証言における特徴」
3、古謝 将史氏(豊見城中学校教頭)
「豊見城中学校における平和教育の実践と課題」
4、パネルディスカッション
「これからの平和教育について」
2019(令和元)年 8月11日(日) 山の日
14:00(午後2時)~16:00(午後4時)
豊見城市立中央図書館 1階 大集会室 (豊見城市字伊良波329番地)
定員50名(当日先着順)※定員に達し次第締め切らせていただきます。
入場無料
豊見城市教育委員会文化課 TEL:098-856-3671
このページは文化課が担当しています。
〒901-0232 沖縄県豊見城市伊良波392番地
TEL:098-856-3671 FAX:098-856-1215
問い合せはこちらから
Copyright(C) City of Tomigusuku All right reserved.