更新日:2022年08月03日
種類 | 対象年齢 | 接種回数・間隔・注意事項 |
---|---|---|
ロタ |
1価(商品名:ロタリックス) 出生6週0日後~24週0日後まで 5価(商品名:ロタテック) 出生6週0日後~32週0日後まで |
2種類のワクチンがありますので、どちらかを選んでいただき、同一ワクチンで決められた回数受けてください。 詳しくは「ロタウイルスワクチン予防接種について」のページをご確認ください。 ・1価(商品名:ロタリックス) 27日以上の間隔をあけて2回接種 ※初回接種は14週6日までに受けてください。 ・5価(商品名:ロタテック) 27日以上の間隔をあけて3回接種 ※初回接種は14週6日までに受けてください。 |
ヒブ | 生後2月~5歳未満 |
必要な回数は接種開始時期により異なります(1~4回) ※接種スケジュール(PDF) |
小児用肺炎球菌 | 生後2月~5歳未満 |
必要な回数は接種開始時期により異なります(1~4回) ※接種スケジュール(PDF) |
B型肝炎 | 1歳に至るまで |
全3回 ・2回目は1回目から27日以上あける ・3回目は1回目から139日以上あける ※標準として、生後2月~8月までに接種 |
4種混合 (DPT・不活化ポリオ混合) |
生後3月~7歳半未満 |
全4回 ・1期初回:20~56日の間隔をあけて3回接種 ・1期追加:初回3回目終了後6月~1年半の間隔をあけて1回接種 ※平成24年8月以降に生まれた方が対象です |
DPT (ジフテリア・百日せき・破傷風混合) |
生後3月~7歳半未満 |
全4回 ・1期初回:20~56日の間隔をあけて3回接種 ・1期追加:初回3回目終了後6月~1年半の間隔をあけて1回接種 |
ポリオ単独 | 生後3月~7歳半未満 |
全4回 ・1期初回:20~56日の間隔をあけて3回接種 ・1期追加:初回3回目終了後6月~1年半の間隔をあけて1回接種 ※平成24年9月1日より前に生ポリオワクチンを接種した方は、不活化ポリオワクチンを残り3回接種します。 ※生ポリオワクチンを2回接種した方は、接種の必要はありません。 |
DT2期 (ジフテリア・破傷風) |
11歳~13歳未満 |
全1回 ※標準として、12歳になるまでに接種 |
BCG | 1歳に至るまで |
全1回 ※標準として、生後5月から8月までに接種 |
MR (麻しん・風しん混合) |
1期:1歳~2歳未満 2期:小学校就学直前の1年間 |
全2回 ・1期:2歳になるまでに1回接種 ・2期:小学校就学直前の1年間(4/1~3/31)で1回接種 |
麻しん単独 (風しんに罹患済みまたは風しん単独ワクチンを接種済みの方) |
1期:1歳~2歳未満 2期:小学校就学直前の1年間 |
全2回 ・1期:2歳になるまでに1回接種 ・2期:小学校就学直前の1年間(4/1~3/31)で1回接種 |
風しん単独 (麻しんに罹患済みまたは麻しん単独ワクチンを接種済みの方) |
1期:1歳~2歳未満 2期:小学校就学直前の1年間 |
全2回 ・1期:2歳になるまでに1回接種 ・2期:小学校就学直前の1年間(4/1~3/31)で1回接種 |
水痘 | 1歳~3歳未満 |
全2回 ・3月以上(標準として6月から1年)の間隔をあけて2回接種 |
日本脳炎 |
1期:生後6月~7歳半未満 2期:9歳~13歳未満 |
全4回 ・1期初回:(標準として3歳になってから)6日以上(標準として28日まで)の間隔をあけて2回接種 ・1期追加:(標準として4歳になってから)初回終了後6月以上(標準として1年)の間隔をあけて1回接種 ・2期:標準として10歳になるまでに1回接種 ※「平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれ」及び「平成19年4月2日から平成21年10月1日生まれ」の方は特例措置があります。詳しくは【日本脳炎予防接種特例について】のページをご確認ください。 |
子宮頚がん | 小学校6年生~高校1年生まで |
全3回(同じワクチンを3回接種) ・2価(サーバリックス):標準として、1月の間隔をあけて2回接種した後、1回目の接種から6月の間隔をあけて1回接種 ・4価(ガーダシル):標準として、2月の間隔をあけて2回接種した後、1回目の接種から6月の間隔をあけて1回接種 ※標準的な接種時期として、13歳になる日の属する年度の初日から当該年度の末日までに接種します。 ◯子宮頸がん予防ワクチンの積極的勧奨の再開について ◯子宮頸がん予防ワクチンのキャッチアップについて(積極的勧奨差し控えにより接種機会を逃した方) 【子宮頸がん予防ワクチン接種後の体調の変化に関する実態調査結果(アンケート調査期間:平成27年11月13日から同年11月30日)】 ◯子宮頸がん予防ワクチンについての大事なお知らせ |
このページは子育て支援課が担当しています。
〒901-0292 沖縄県豊見城市宜保一丁目1番地1
TEL:098-850-0143 FAX:098-856-7046
問い合せはこちらから