2024年_副読本わたしたちの豊見城市_3・4年
94/254

活かつ動どう次つぎに、だいきさんたちは、消しょう防ぼうしょでは、消しょう火かのための出しゅつ動どうがないとき、どのような仕し事ごとをしているのかをたずねました。消しょう防ぼうしょの人ひとの話はなし 出しゅつ動どうがないときは、消しょう火かや救きゅう助じょのための道どう具ぐの点てんけんや、くんれんをしています。また、地ちいきに出でかけて、消しょう防ぼうしせつの点てんけん、火か災さい予よ防ぼうのよびかけ、こう習しゅう会かい、人ひとが集あつまるしせつや、もえやすい物ものをあつかう場ば所しょなどには、立たち入いりけんさをして、安あん全ぜんをたしかめることもします。消しょう防ぼうしょの1日にち調調しらしらべるべるイ 火か災さい予よ防ぼうのよびかけオ 立たち入いり検けん査さ(学がっ校こう、   ガソリンスタンドなど)ウ せつびの点てん検けんカ こう習しゅう会かいこのこの時時じじ間間かんかんのの問問とといい消しょう防ぼうしょの人ひとは出しゅつ動どうがないときは、どのような仕し事ごとをしているのだろう。① 出しゅつ動どうがないときの、 消しょう防ぼうしょの仕し事ごとを 調しらべよう。② 仕し事ごとの時じ間かんや 1日にちの仕し事ごとを 調しらべよう。③ 消しょう防ぼうしょの仕し事ごとの くふうについて 考かんがえよう。ア 消しょう火か栓せんの点てんけんエ 道どう具ぐの点てんけん94

元のページ  ../index.html#94

このブックを見る