2024年_副読本わたしたちの豊見城市_3・4年
74/254

工こう場じょうに着つくと、係かかりの人ひとが案あん内ないしてくれました。かんそう梅うめは、きかいの動うごきに合あわせて、『ながれ作さ業ぎょう』をしてつくられています。16活かつ動どう① かんそう梅うめが できるまでを かんさつしよう。② 工こう場じょうではたらく人ひとの せつめいを メモしよう。③ 作さ業ぎょうのつながりを たしかめよう。調調しらしらべるべるきかいを使つかって、原げん料りょうの梅うめを水みずあらいする。原げん料りょうは台たい湾わんから運はこばれる。ふくろづめされた製せい品ひんを、かくにんしながら箱はこにつめて、全ぜん国こくへ出しゅっ荷かする。このこの時時じじ間間かんかんのの問問とといいかんそう梅うめはどのように、つくられているのだろう。74かんそう梅うめ工こう場じょうをたずねて

元のページ  ../index.html#74

このブックを見る