2024年_副読本わたしたちの豊見城市_3・4年
59/254

国こっ旗きとは、その国くにのなり立たちや想おもいを表あらわす旗はたのことです。都と道どう府ふ県けん名めい品しな物もの福ふく岡おか県なすかぼちゃ鹿か児ご島しま県沖おき縄なわ県沖おき縄なわ県沖おき縄なわ県北ほっ海かい道青あお森もり県長なが野の県鳥とっ取とり県都と道どう府ふ県けん名めい品しな物ものたまねぎりんごこまつな神か奈な川がわ県ゴーヤーレタスねぎかぼちゃ(鹿児島県)(鹿児島県)にんじんゴーヤーオクラりんご(青森県)ねぎ(鳥取県)(鳥取県)なす(福岡県)(福岡県)(長野県)たまねぎ(北海道)レタス こまつな こまつな(神奈川県)(神奈川県)(神奈川県)(神奈川県)(神奈川県)オクラにんじんチーズイタリアたまねぎたこモーリタニア日本中国牛肉オーストラリアこむぎ小麦アメリカコーヒー豆ブラジル また、外がい国こくに行いかなくても、外がい国こくの有ゆう名めいな商しょう品ひんを買かうことができるのも、べんりですね。お客きゃくさんの話はなし 家か族ぞくのけんこうのためにも、安あん全ぜんな商しょう品ひんをえらぶために、産さん地ちに気きをつけています。ウ 国こく内ないから運はこばれてきた野や菜さいの産さん地ちエ 外がい国こくから運はこばれてきた食しょく品ひんの産さん地ちオ 新にい潟がた県けん産さんカ 沖おき縄なわ県けん産さん59

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る