2024年_副読本わたしたちの豊見城市_3・4年
34/254

活か動どつう学がく習しゅう問もん題だいをつくり、学がく習しゅうの見み通とおしを立たてようさくらさんたちは、豊と見み城ぐすく市しの地ち図ずや写しゃ真しんから、いくつかの場ば所しょをくらべてみました。つかむつかむ市しの様よう子すを調しらべるには、どうすればよいのだろう。「同おなじ豊と見み城ぐすく市しでも、様よう子すがちがうようだね。」「それぞれの場ば所しょが、どのようにちがうのか、調しらべてみよう。」ア 市し役やく所しょのまわりFFエフエフMMエムエムとよみ ウ 住すむ人ひとが多おおい所ところ① いろいろな場ば所しょの 豊と見み城ぐすく市しの写しゃ真しんを くらべてみよう。とよみ 提提ていてい供供きょうきょう② 気きづいたことから 学がく習しゅう問もん題だいを つくろう。イ 海うみに面めんした所ところエ 緑みどりや畑はたけが多おおい所ところ③ 学がく習しゅう問もん題だいを予よ想そうして、 学がく習しゅう計けい画かくを話はなし合あおう。このこの時時じじ間間かんかんのの問問とといい34

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る