2024年_副読本わたしたちの豊見城市_3・4年
197/254

市し役やく所しょの防ぼう災さい班はんの人ひとの話はなし 豊と見み城ぐすく市しでは、防ぼう災さいマップを作さく成せいして市し民みんに配はい付ふしています。このマップには、災さい害がいが起おこったときのひなん場ば所しょやひなん方ほう法ほうなどがくわしくかかれています。 また、津つ波なみや台たい風ふうによって水みずにつかると予よ想そうされる地ち域いきも示しめしました。 防ぼう災さいマップの他ほかにも、海うみからの高たかさを表ひょう示じした標ひょう識しきを各かく地ち域いきに取とり付つけたり、津つ波なみが起おきたときにひなんする場ば所しょを示しめした標ひょう識しきをたてています。 住じゅう民みんの方かたには、日ひごろから自し然ぜん災さい害がいに対たいする意い識しきを高たかめていただきたいと願ねがっています。「自し然ぜん災さい害がいにそなえる防ぼう災さいマップやひなん場ば所しょの標ひょう識しきがあるので、ぼくたちの地ち域いきは安あん全ぜんですね。」「自じ分ぶんを守まもるためには、災さい害がいが起おこった場ば合あいのことを考かんがえておくことが大たい切せつです。」イ 豊と見み城ぐすく市し防ぼう災さいマップ(津つ波なみや高たか潮しお、洪こう水ずい、土ど砂しゃくずれのひがい予よ測そくやひなん場ば所しょや経けい路ろを示しめした地ち図ず)オ 海かい抜ばつ表ひょう示じとひなん場ば所しょ とそこまでのきょりを 示しめした標ひょう識しき ( 海かい抜ばつとは、海かい面めんから の高たかさのことをいい ます。)   ( ひなん場ば所しょとそこま でのきょりを示しめして いるのは、豊と見み城ぐすく市し 独どく自じのものです。)197

元のページ  ../index.html#197

このブックを見る