2024年_副読本わたしたちの豊見城市_3・4年
186/254

活か動どつう先せん生せいが写しゃ真しんを見みせてくれました。つかむつかむ1自し然ぜん災さい害がいにそなえるまちづくり◆2003年ねん9月がつ6日か発はっ生せいの台たい風ふう第だい14号ごう・ 最さい大だいしゅん間かん風ふう速そく74.1m/sは、気き象しょう 庁ちょうによる観かん測そくで史し上じょう7番ばん目めの強つよさ。・ およそ18000世せ帯たいがてい電でんし800本ぽんあまりの電でん柱ちゅうがたおされた。・死し者しゃ1ひとり人。けが人にん83人にん。 ひがいを受うけた車くるまが88台だい。さくらさんたちが話はなし合あいをする前まえに、「電でん柱ちゅうがたおれているよ。何なにが起おこったんだろう。」2003(平へい成せい15)年ねん9月がつ6日かに発はっ生せいした台たい風ふうは、11日にちには沖おき縄なわ県けんの宮みや古こ島じまに接せっ近きん、最さい大だいしゅん間かん風ふう速そく74.1m/sを記き録ろく。街がい路ろ樹じゅや電でん柱ちゅうがたおされたり、屋や根ねがふきとばされたり、強きょう風ふうによるひがいが大おおきくなりました。ア 台たい風ふうの強きょう風ふうによってたおされた   電でん柱ちゅうと車くるま(沖おき縄なわ県けん宮みや古こ島じま市し)① 過か去こに起おこった自し然ぜん災さい害がい の写しゃ真しんを見みて、 感かんじたことを話はなし合あおう。このこの時時じじ間間かんかんのの問問とといい過か去こに自し然ぜん災さい害がいが起おこったとき、わたしたちの地ち域いきの様よう子すは、どのようになったのだろうか。② 疑ぎ問もんに思おもったことや、 知しりたくなったことを 話はなし合あおう。③ 話はなし合あいをもとに 学がく習しゅう問もん題だいをつくり 学がく習しゅう計けい画かくを立たてよう。186おそろしい台たい風ふう

元のページ  ../index.html#186

このブックを見る